ブログ | 東進ハイスクール 春日部校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 198

ブログ 

2019年 9月 12日 ☆今井先生特別公開授業☆

 

 

みなさんおはようございます!こんにちは!こんばんは!!!

日本女子大学理学部数物科学科1年の堀川夏希です!!

 

突然ですが、みなさん。英語は得意ですか??

私はとっっっても苦手でした。

私が東進に入学したのは、高3の部活引退直後でした。

数学は得意でしたが、英語がとても苦手でした。

すごく苦手でした。

英語に対する苦手意識がとても高くて、

英長文も読める気がしなくて、、

とにかく英語を勉強すること自体

とてもハードルが高いと感じていました。

でも英語を使わずに受験できる大学はほとんどなく、

大学に合格するためには、英語と向き合うことは絶対必要なことでした。

そこで、東進に入学し、まず英語の講座を受けました。

そこで受講したのが、‘今井宏のC組・英語基礎力完成教室‘でした。

1コマ90分かかります。(1.5倍速だと60分です)

長いので、受講する前は、苦手な英語と90分も向き合えるのか、、と

不安に思っていました。

しかし、1講座目を受けてみると、

とてもあっという間の90分でした。

この授業を通期講座、夏期講座、冬期講座、直前講座とやりおえると、

英語への苦手意識がなくなり、

勉強することに対してのハードルが低くなっていました。

そこから、英語の勉強を頑張り、

センター英語、半年で約110点も伸ばすことができました。

今こうして、大学に通いながら、東進で担任助手できているのも、

あのときに、今井先生の授業に出会うことができたからといっても過言ではありません!!

 

だからこそ、

みなさんにはぜひ

今井宏先生の特別公開授業に参加してほしいです!!!!!

(日時→10/30(水)19:30~ 会場→ふれあいキューブ)

私は4技能導入前のセンター試験世代ですが、

中学生、高1.2生の皆さんは、4技能共通テスト世代です。

ということは、

今までの受験生の勉強+4技能の勉強以上のことをやらなくてはいけません。

今、英語を苦手にしているひ人、、

あとででいいや、じゃ間に合わなくなります!!!

今こそはじめるべき!!!

この公開授業に参加して、

英語への勉強の壁を突破しましょう!!!!

受験の第一歩をふみだせること間違いなし!!!

もちろん、英語が得意な人も、

特別公開授業に参加して、

ステップアップしちゃいましょう!!

東進生はもちろん、東進生でない方、保護者の方も参加できます♪

お申し込みは、

電話またはメールまたは校舎窓口からできます!!!

(メールの方はこのブログのトップの画像をクリック!!)

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。

この特別公開授業がみなさんの受験への第一歩になりますように、、、

たくさんの方のご参加をスタッフ一同お待ちしております。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

2019年 9月 11日 模試の帳票について

みなさんこんにちは!一橋大学商学部3年の前田尚樹です!
高校生の皆さんは2学期が始まりましたね!!夏休みの生活とはまるで違う学校生活だと思いますが、生活リズムが合わないと体調を崩しがちな時期なので体調管理を万全に頑張りましょう!!
(ちなみに自分は来週の月曜から大学の秋学期がスタートするので履修を考えたり生活リズム整えなきゃな―と思っている今日この頃です。)
さて今日は模試の帳票について書いていこうかなと思います!

 

 

 

東進ハイスクールでは超超超重要な模試、
第3回8月センター試験本番レベル模試
が終わり後日受験の方の帳票が返ってくる時期です。(当日の方は模試から4日後には返却されているはずです!)
皆さんは東進の模試に限らず、帳票を返ってきたときにどこを注目しますか!?
この帳票の見方次第でその後の勉強方針が大きく変わってくる、すなわち模試を受ける効果が劇的に変化します!

 

 

 

1.合格者との差を見るべし!
⇒東進の模試帳票では必ず自分の第一志望校合格者が同時期の模試でどの教科で平均何点を取っていたのか記載してあり、ここが何よりも大事だと私は考えてます。ここを見て自分がどのくらい合格者平均との差(プラスにしろマイナスにしろ)があるのか、マイナスの差があるとしたら今後どの教科の差を埋めていくのか計画をたてることができます!
判定や点数ももちろん大事ですが、それよりも大事なのは出た結果に対して今後どのように行動するかです!

 

 

2.教科で終わらせるのでなく
大問毎の詳細な分析!
⇒模試の結果が返ってきてありがちなのは、英語ができなかったから英語を重点的にやる等のざっくりとした分析。分析をするのはとっても大事!しかし分析をするなら徹底的にやりましょう。
例えばセンター模試の英語を分析をして、各大問6個の時間配分は2-15-13-19-17-12分で目標得点に大問2と4が10点ずつ届いておらず、特に大問2はA問題は解けたがBC問題が壊滅してる、大問4はB問題の広告が今回も出来なかったことが分かったとしましょう。そして出来なかった原因を探ります。一例ですが大問2のBCは時間があれば解けるので大問3456の長文を解くスピードを速くする練習して次回配分を大問2に多く割り当ててみる、大問4のBは完全に夏休み演習できてなかったので毎日30分とって演習する。
このように詳細な大問分析をすることで今後の勉強を詳細に決定できます!

 

 

 

受験生の皆さんはこれから怒涛の模試ラッシュがやってきます!ただ受けるのではなく志望校合格を掴み取るために模試があることを忘れずに、準備⇒模試当日⇒分析をどれも怠らず頑張っていきましょう!
泣いても笑っても約半年!走り抜けましょう!

 

 

2019年 9月 10日 ☆自分なりの勉強息抜き方法☆

ハロー エブリワン!!

筑波大学 理工学群 工学システム学類の遠藤雅弥です

8月9日の台風はみなさん大丈夫でしたか?

 

学校が台風で休校になる高校もあったと思います

それでもみなさんは朝からいつも通り勉強したと思います!

大学受験のときも何が起こるかわかりません!

何が起こってもいいように万全の準備をしておきましょう!

今日の自分のテーマは勉強の息抜き方法です!

みなさんはどんな息抜き方法を実践していますか?

息抜きが必要ない人もいるかもしれませんね

自分は息抜きをしないと勉強が続けられませんでした

そして自分の息抜き方法はなんと数学をすることでした笑

息抜き方法としてスマホを見るという人も中にはいると思いますが

それは絶対にNGです!!

なんで?と思うひともいると思いますがスマホを見てしまうと集中力がそがれてしまうからです

集中力を維持しつつ息抜きをしなければなりません

外に出て深呼吸するなども良い方法だと思います。

自分は数学がとても好きだったので数学だったら何時間でもできる気がしていました笑

数学をやっていると気づいたら4時間経っていることも笑

人それぞれにあった勉強の息抜き方法があると思うのでネットで調べるなどして自分に

あった息抜き方法を見つけて見てください!

 

10月27日(日)には全国統一高校生テストがあります!センター試験まで、残り少ない模試です!高3生は合格のための目標点を突破する気持ちで、高2・高1生は全国での自分の位置や現状を知るために、この模試をぜひ受けてください!10月22日までお申込みを受け付けております!お気軽にお問合せください!!

また、10月30日(水)には、東進の英語の講師である今井宏先生の特別公開授業があります!こちらのご参加もぜひお待ちしております!!

 


 

 

2019年 9月 9日 ☆就職活動を経て第1弾〜杉田先生編〜☆

こんにちは、立教大学経済学部4年の杉田駆です。

〜プロフィール〜
川口北高校に進学し、サッカー部に所属。3年間部活に時間を注ぐ。
先輩の大学進学を聞き、将来の自分に不安を抱く。
部活の引退は高3の秋〜冬と分かっていたので、
時間がないなかで効率よく両立できるのが映像授業しかないと思った。
東進に入り、部活と受験勉強を猛烈に頑張り、
立教大学経済学部に進学を果たす。
〜以上〜

さて、本題に入りましょう!!!

『就職活動を経て』という内容になっています!

本日は、一見受験勉強には関係なさそうに聞こえそうな内容ですが、

実際、経験してみて、大切だなと思った事を伝えます!

まず、私には「医者になりたい」とか「AIロボットを創りたい」

というような夢を持っていないんですよね!

だからこそ、私の就職活動は

「自分の人生で成し遂げたい事って何だろう?」

ここから始まりました!

先ほどは夢を持っていないと言いましたが、

東進で受験期を過ごし、東進で担任助手として4年間働かせてもらえて、

朧げながら抱く想いみたいなものを見つけていたんです。

常に「将来やりたい事」「将来成し遂げたい事」を考える環境にあったなと思いますね!

え?どういう事?予備校だよね?

そうなんです!東進ハイスクールは

『夢を達成する為に第一志望大学合格に向けて努力する予備校』なのです!

そして、我々は『その夢を共に見つけ育み、第一志望大学合格への伴走者』なのです!

なぜ、大学受験をするのか?

なぜ、◯◯大学◯◯学部◯◯学科を目指したいのか?

その為にどのくらいの学力が必要なのか?

その学力にあげる為には何が必要なのか?

これを常に考えながら、成長していくのが受験だと思います!

そして、東進では、その夢を育む機会がたくさんあります!!

『トップリーダーと学ぶワークショップ』

http://www.toshin.com/top_leader/

『大学学部研究会』

https://www.toshin.com/event/gakubukenkyukai/

そして、9月27日(金)に実施される『サイエンスセミナー』です。

今回は医療の最先端の話や研究の話だけでなく、

なぜ、その研究をしようと思ったのか、

日々どんな事を考えて研究をしているのか

などなど、、、

人としてとても参考となるお話を聞くことができます!!

ぜひ参加してほしいなと思ってます!!

 

まだまだ話したいことはあるのですが本日はここまでにしたいと思います!!
もっと知りたいという方はぜひ、春日部校に足を運んでみてください。

 


 

 

 

2019年 9月 8日 ☆第一志望校について☆

みなさんこんにちは!!

青山学院大学 総合文化政策学部に通っている、担任助手1年の隅田ひかりです!

高校生は文化祭シーズンですね!私も昨日、高校の文化祭に行きましたが、みんなで一つのものを一生懸命作っている感じが楽しそうでキラキラしてるなと思ったのと同時に、懐かしく感じました( ; ; )

 

さて今日は、第一志望校についてお話しします!

この時期、第一志望校を下げようかなと思い始めたり、第一志望校ではないけど指定校推薦で行こうかと迷ったりする受験生がいると思います。

一般入試にしても指定校推薦にしても、妥協して決めてほしくないです。

妥協して第一志望を下げたからといって余裕で合格できるわけではありません。むしろ、自分が心から行きたいと思う第一志望に向かっていたほうが必死に努力できると思います。

また指定校推薦という選択肢もありますが、その学部や学科で自分のしたいことができるのか考えてみてください。

私は、大学の授業で大変だと感じることもありますが、自分の将来したいことに繋がる学部に通えているからこそ、楽しむことができています。だから自分も一瞬、指定校推薦にするか迷いましたが、第一志望の学部にこだわって良かったと本当に思います。

今現在の不安や焦りから、妥協してしまいたくなる時もあると思いますが、目の前のことだけではなく将来のことまで考えて、後悔のしないような決断をしてください!また逆に、自分がした決断には絶対に後悔しないと決めて、他にあった選択肢と比べてみたりもしこうだったら、、と考えたりせずに、自信を持って決めた方向に進んでください!

 

センター試験まであと135日です!!時間を大切に、最後まで諦めずに頑張りましょう!応援しています!

 

10月27日(日)には全国統一高校生テストがあります!センター試験まで、残り少ない模試です!高3生は合格のための目標点を突破する気持ちで、高2・高1生は全国での自分の位置や現状を知るために、この模試をぜひ受けてください!10月22日までお申込みを受け付けております!お気軽にお問合せください♪

また、10月30日(水)には、東進の英語の講師である今井宏先生の特別公開授業があります!こちらのご参加もぜひお待ちしております!!