ブログ | 東進ハイスクール 春日部校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

ブログ 2024年04月の記事一覧

2024年 4月 30日 ☆私が思う合格する受験生☆

みなさんこんにちは!

担任助手4年生の平野竜也です!

実は今日で最後のブログになるんですよね〜🥲

約3年間ありがとうございました!

 

ということで今日は最後に、「私が思う合格する受験生」について話していきたいと思います!

 

私は、合格する受験生の特徴は大きく3つあると考えています。

 

一つ目は、「目標を持って勉強する事ができる人」です!

3年間東進で働いてきた経験だけではなく、自分の経験からこれは大切だと言えます。

目標と言ったら、将来の夢がないといけないのかな、、と思われてしまうかも知れませんが、そこまで壮大な目標でなくても大丈夫です!

将来こんな大人になりたい、こんなことをやってみたいという、身近な目標でもOK!海外に行って仕事をしてみたいとか、ビジネスマンとしてガツガツ働いて活躍したいとかでもOK!👌

理想の自分の像を想像することで、勉強へのモチベーションが上がり、その理想に近づけるよう勉強の限界も突破できるようになるはずです!

また、将来の目標でなくともよくて、絶対にこの大学に入るのだという固い意志を持ったり、この大学に通う大学生に絶対になりたいという目標を持つことで、勉強へのモチベーションが上がり、二つ目にも書いてあるような、自分で考えて勉強できる人になる事ができるでしょう!

 

二つ目は、「自分で考えて勉強できる人」です!

自分で考えて勉強をすることは、勉強を始めた人には難しいかも知れませんが、勉強をたくさんやっていけばわかるようになるはずです。

これは自分も経験して、初めは何から手をつけたら良いかわからなく、担任の先生に何をするべきなのかを細かく聞いていました。

しかし、1日十数時間勉強していくうちに、自分には何が足りないのか、それを補うにはどのような勉強が必要なのかが自分でわかるようになりました。

それがわかって、自分で考えて勉強する事ができるようになった瞬間に過去問もいきなり解けるようになり、模試の点数も上がっていきました。

この経験から、勉強を始めた手の時はがむしゃらに勉強をして、自分の弱点がわかってきたら自分で勉強の計画を立てて勉強する事で成績は伸びるのだと考えるようになりました。

自分を分析して、自分には何が足りないのかを考えて、それを補う勉強を早くからできるようにして欲しいです!

 

三つ目は、「自分の信念を最後まで通せる人」です!

仮に目標があって、そこに向かって努力する事ができていたとしても、最後までやり遂げる事ができなければ合格することはできません。絶対に目標を達成するんだという強い信念がないと妥協することになってしまいます。

一回妥協してしまうと、それ以降妥協するハードルが下がってしまうので、最後まで強い信念を持ってやり切って欲しいです!

最後まで勉強をやり切るモチベーションを保つためには、本当に自分がなりたい姿を持っておく事が大切になるので、一つ目の要素が重要になります。

 

以上が私が考える、合格する受験生の特徴だと思います!

他にも必要なことはありますし、全員に当てはまることではないかも知れないですが、この三つを大切にして受験勉強に励んで欲しいと思います!

 

3年間ありがとうございました!

私は高校3年生の夏に東進に入ったので、3年半くらい東進にいました。

高校3年生の時は、部活を引退したら1日13時間くらい勉強していて、非常に充実した毎日を送っていました。

受験生時代は非常に大変だったのですが、今振り返ってみると貴重な経験をする事ができたし、1つの目標に向かってがむしゃらに努力することは非常に気持ちの良いものでした。

なんなら大学1年生の時などはまた受験生に戻りたいという気持ちが出てくるくらいでした。それほど、目標に向かって全力で頑張ることは楽しいものなのです。

受験生の時にしか経験できないものの一つでもあると思うので、今高校生の皆さんは、自由に勉強できる環境に感謝して、今できることを全力でやり抜いてください!

高校生のうちに経験したことは将来必ず生きる時が来ます!応援しています!!!!!🔥🔥🔥

 

それではさようなら〜👋

2024年 4月 29日 ☆全国統一中学生テストを活用しよう!☆

中学生のみなさん!

全国統一中学生テストを活用して、レベルアップしてみませんか??

全国統一中学生テストの詳細はこちら

 

全国統一中学生テストで精密検査をして、日々の学習に活かしましょう!!

 

開催日は、5/26(日)。13時前には試験終了します。

受験料は無料招待で、東進に通っていない中学生も受けられます。

全学年統一部門・中2生部門・中1生部門から選べます。

 

中2生・中1生は、ここから年2回の連続受験を始めよう!

中3生は、中学範囲の総仕上げとして活用しよう!

 

ご父母の皆様もぜひ全国統一中学生テストウェブサイトをご覧ください。詳細はこちら

 

全学年統一部門・中2生部門・中1生部門から、自分に合った部門を選べます。

申込はこちら!!

2024年 4月 28日 ☆私が思う合格する受験生☆

皆さんこんにちは!

 

担任助手2年の三上花音です!!

 

ついにラストブログとなってしまいましたー、、、😖

 

まずは、!

 

一年間、本当にありがとうございました!!!

 

東進の担任助手としてスタートしてから一年、たくさんの素敵な方々との出会い、たくさん貴重な経験をさせていただきました。

 

 

困ったときはすぐに手を差し伸べてくださる優しい先輩。

協力するよと声をかけてくれ、一番に寄り添ってくれた同期。

「三上先生!!」と笑顔で駆け寄ってきてくれる生徒。

 

 

素敵な方々に恵まれて、とても幸せな一年間でした。

間違いなく私の中で宝物の一年間だったからこそ、東進を離れるのはやっぱり寂しいなあと思ってしまいます、😔

 

 

しかし!!

 

東進を離れたとしても、みなさんのことを別の場所からずっと応援しています!!😊

 

私もまた新たな環境で頑張ろうと思います!一緒に頑張りましょう🌟

 

皆さんの努力が実りますように。心からお祈りしています。

 

 

長くなってしまいましたが、本題に入ります!

 

 

今回のテーマは、私が思う合格する受験生です。

 

 

実際に第一志望に合格していった友達や生徒を見ていて、共通している部分があるなと思ったことが3つあるので皆さんに還元しようと思います。

 

①第一志望校へのこだわりを強く持つこと

正直に言うと、私はこれが一番大切だと思います。「第一志望校に合格したいという思いだけは誰にも負けない」という強い心があれば、成績が思うように上がらずに苦しくても、やめてしまいたいと思うことがあったとしても、また自分を引き上げることが出来ると思います。

今まだ第一志望の大学を決められていない方がいたとしたら、まずは自分が本当に行きたい!!と思う大学を見つけてみましょう。

行きたいと思う理由は何でもいいと思います。

「ネームバリューが欲しいから」「立地がいいから」「好きな芸能人が通っていたから」。

大切なのは、揺るがない気持ちです!!!

実際に第一志望に合格していった生徒や友人を見ていても、やっぱりこ第一志望に対するこだわりは共通項としてあったなあと実感しています。

 

 

②今やっている勉強の意義を理解しながらできていること

今みなさんがやっている勉強、ちゃんと意味のあるものにできていますか??
やらされている勉強になっていませんか?
何の為に今勉強しているのか、理解しながら勉強できていないと成績は伸びません。

自分がどこの分野が苦手で、どんな対策をしないといけないのか。

しっかりと自分を「分析する」こと。

常に考えながら勉強をしてみてください!!!

 

 

➂わからないことをそのままにしないこと

苦手な問題やわからない問題に遭遇した場合、皆さんはどう対処していますか?

わからないところをそのままにしてはいませんか??

もしわからないところがあった時、誰かに質問をするということが出来ている人は第一段階クリアです!(笑)

 

しかしわからないところがあったら自分で考えずにすぐに誰かに聞きに行く人はいませんか、、?

 

まずは頼らず、自分自身で考えてみること。

考える時間も1時間や2時間考えるのではなく、自分で30分なら30分と時間を決めて分からなかったら他の人に頼る。

 

自分で考えるという癖をつけていくことが非常に大切になってきます!!

 

 

 

以上!!私からは3点お伝えしました。

 

 

 

貴重な高校生活を自分の大学受験の為に充てている皆さんは、本当にすごいと思います。

遊ぶ時間も惜しんでせっかく勉強に時間を当てているなら、絶対に結果として残したいですよね。

 

ぜひ、私が伝えた3点を意識してこれからの勉強に励んでみてください!!

 

 

 

そして、最後に私から皆さんに一つお願いがあります。

 

 

それは、どんなに無理だ、諦めたほうがいいと周りから言われたとしても、決してあきらめないでください。

自分のことだけは最後まで信じ続けてあげてください。

絶対に合格してみせる!!!という強い気持ちを持ち続けてほしいです。

そしてそれを行動に移してみてください。

 

 

最後に受験を終えて過去の自分を振り返るタイミングがあった時、「色々なことがあったけど、頑張ってきてよかったな」って思えたなら、それはこれから先の皆さんの人生において、絶対に糧になると思います。

 

沢山話してしまいましたが、

 

ずっと皆さんのことを応援しています。

 

またいつか、みなさんに会えるのを楽しみにしています!😊❀

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました!!

 

 

 

三上花音

2024年 4月 28日 ☆全国統一中学生テストの受け方☆

全国統一中学生テストの詳細はこちら

 

全国統一中学生テストに挑戦してみませんか?

 

開催日は、5/26(日)。13時前には試験終了します。

受験料は無料招待。東進に通っていない中学生も受けられます。

中高一貫校生にも、公立中学校生にもおススメです!

 

全学年統一部門・中2生部門・中1生部門から、自分に合った部門を選べます。

申込はこちら!!

 

 

※ご父母の皆様もぜひ全国統一中学生テストウェブサイトをご覧ください。

詳細はこちら

2024年 4月 28日 ☆私が思う合格する受験生☆

こんにちは!担任助手2年の齋藤尚旺です!

 

ついにこの時が来てしまいました...

 

ラストブログです!

 

いままでいくつものブログを書いてきました...

果たして,一つでも読んでくださった方はいらっしゃるのでしょうか?

 

みなさんのためになったらいいなと思うようなことから,何の足しにもならないようなくだらないことまで,いろいろなことを書き綴ってきました.

 

ほんの少しでも皆さんの糧になっていたらな,と思うばかりです.

 

僕は先日から,2年目の大学生活が始まりました.1年目は,履修登録や教室の場所など慣れないことばかりでしたが,こうして2年目を迎えた今は,1年前と比べるとだいぶ慣れてきたように感じます.

 

実は,他にも1年目とは大きく変わったところがあります.最近校舎で僕と会った人は気づいた人もいるかな?

 

そう,通学路を変えました.

 

北千住周りだったのを,大宮周りにしたんですよ.これがもうえらい違いで,朝20分も家でゆっくりしていられる時間が増えました!これは大きい!

 

結構な変化なんでね~,気づいた人も多いんじゃないかな~.

 

さて,今日のテーマは「私が思う合格する受験生」です.

 

1年間,担任助手として受験生を見てきて,感じたこと,学んだことをお話ししようと思います.

 

まず前提として思うことは,「これをしていれば受かる,これをしなかったら受からない」と断言できるようなものは存在しないということです.

 

もちろん,努力した分だけ合格に近づくし,甘えた分だけ遠のいてしまうでしょう.ですが,何一つとして結果を保障してくれるものはないのです.

 

では,なぜ受験勉強をするのか.僕は,合格の確率を上げるためだと思います.

 

その確率が1になることはなくても,分母と分子の数を極限まで近づけていく作業が,受験勉強だと考えています.

 

その確率を上げる要素はさまざまです.その中でもやはり最も重要なのは,継続だと思います.

 

よく量を取るか質を取るかなどといいますが,僕は圧倒的に量だと思います.

 

何事も,継続できるようになれば自ずとそれに手を付ける時間も増えてきます.

高マスなどのような負荷の軽い勉強でも,習慣づけて毎日やり続ければとてつもない時間になります.

 

家でも電車でも学校でもまずは勉強道具に手を付ける.家でできないなら東進に来る.受講の予約を入れる.受講を受ける.過去問をやる.すべて,合格の可能性を1に近づけるために必要なことです.

 

僕が見てきた中では,そういったことが自分の中の当たり前になっていた受験生が,合格していったように感じます.

 

一生に一回の大学受験.この数年の努力や我慢が今後一生の生活を大きく変えるかもしれません.みなさんが後悔のないように受験を終えられることを祈っています.

 

さて,そろそろラストブログの終わりが近づいてきました.

 

今まであまり話す機会はなかったかなと思うのですが,僕は大学で,経営に関する勉強をしています.

生産の現場において,どのような部分を改善すれば効率が上がるのかや,数学的な観点から企業における利益を追求する勉強などをしています.

 

興味があれば何でも聞いてください!

 

 

受付の弓下先生や髙橋先生に言ってくれればすぐ僕に届くので,万が一何か用があればよろしくお願いします!

 

4月いっぱいということを数人にしか伝えていなかったので,悲しいよ~って人はごめんなさい.

僕のことを覚えてくれた人もそうでない人も,今まで本当にありがとうございました!

 

ずっとずっと,皆さんを応援しています!

1年間,ありがとうございました!