ブログ 2024年03月の記事一覧
2024年 3月 30日 ☆友達と勉強を頑張るメリット☆
こんにちは!
東進ハイスクール春日部校2年、慶應義塾大学経済学部の大槻です!
3月も残りわずかとなり、みなさん新しい学年として春を迎えると思います。
自分は4月から3年生になるので楽しい大学生活も折り返しです。そう考えると悲しいです〜
残りの生活も後悔のないよう頑張りたいですね!
今日は友達と勉強を頑張るメリットをお話ししていこうと思います。
自分なりに友達と勉強を一緒に頑張るメリットは二つあると思ってます!順番に話していこうと思います。
1モチベーションの向上:
友達と一緒に勉強することは、モチベーションを高める上で非常に効果的です。仲間と一緒に学習することで、競争心が刺激され、自分よりも成績を上げたいという意欲が高まります。また、友達同士で目標を共有し合うことで、お互いを刺激し合い、目標達成への意欲を高めることができます。さらに、友達が勉強に取り組んでいる姿を見ることで、自分も勉強に取り組むモチベーションが湧いてくることもあります。つまり、友達と一緒に勉強することで、モチベーションを保つことができ、効率的な学習が可能になります。
2学習効果の向上:
友達と一緒に学ぶことは、単なるモチベーションだけでなく、学習効果の向上にもつながります。仲間と一緒に勉強することで、自分が理解していない部分を友達に質問したり、友達が理解していない部分を自分が説明したりすることができます。このような教え合いのプロセスを通じて、自分の理解を深めることができるばかりか、他者に教えることで自分の理解がより固まります。さらに、友達と協力して問題を解くことで、新たな視点やアプローチを学ぶことができます。その結果、友達と一緒に学ぶことで、個人で学習するよりも効果的に知識を吸収し、成績を向上させることができるのです。
友達と一緒に勉強することは、ただ楽しいだけでなく、学習効果を高める重要な手段です。モチベーションの向上や学習効果の向上を通じて、友達と協力して頑張ることで、受験勉強をより充実させることができます。是非、友達と一緒に学ぶ機会を積極的に活用してみてください!
学年が切り替わるこのタイミングで受験勉強を始めてみませんか?
東進入るクール春日部校では受験勉強を始めたいという方向けに1日体験を実施しております!
興味がある方は東進ハイスクール春日部校にお問い合わせください!
2024年 3月 28日 ☆受験生の放課後の過ごし方☆
みなさんこんにちは!
担任助手3年の石﨑綾菜です!
「担任助手3年」とブログ上で言うのがラストなんて、、!こわい!
次回からは4年生として少し成長した姿をお届けしたいと思います😉
さて、今日は受験生の放課後の過ごし方について書きますね!
色々考えましたが、結局勉強するしかなくない?となったので、放課後の勉強ルーティーンについての内容にしたいと思います。
その日の気分に合わせて勉強内容を決めるのもいいと思うのですが、個人的には時間や曜日などでやることがあらかじめ決まっていた方が考える時間を省けるからいいかなと思っていました。
私はこんな感じでやっていました↓
16:00 学校の外へ出る、駅までの道で英語の例文暗記→電車で英単語
17:00 東進に到着
~18:00 数学の予習復習(学校の授業)
~20:00 受講1コマ
~21:45 世界史の論述、用語暗記
英語の長文演習や現代文は学校にいる間でほぼ完結させていました。
二次試験で使う科目は出来るだけ毎日取り組むようにしていました!
放課後は絶対に直接東進によってから帰る!とか、寝る前に英単語を100問やるとか何か決められると普段の勉強が取り組みやすいと思うので参考までに!
東進では一日体験の申込みを受け付けております!
特に高校3年生は今の時期が受験勉強を始める人が多いと思います。勉強を始めるきっかけになればいいかなと思っているので是非お越しください!
2024年 3月 27日 ☆志望校を決めるメリット☆
みなさんこんにちは~~
担任助手3年生の中田です!
いや、もはや4年生なのか?🤔🤔🤔
もう周りの友達たちは就活をしていて、早い人だと内定を何社も持っていたり、なんなら就活を終わらせている人もいたり。。。
もうみんな大人ですね😢
僕は大学院に行く予定なのであと3年は学生できるのですが、周りはもう社会人なのかぁぁ。。と最近思います。
高校生の頃は、大学は4年(院にいくなら6年)もあるから色んな事ができそうだなぁと思っていたのですが、今思うと学生にとっての4年って意外と一瞬なんだなぁと考えさせられます。
これを読んでいる高校生の皆さんは高校生活はもちろん、大学生活もしっかり充実させて最高の人生を歩んでください。絶対に。
さて、こんなおじさんみたいな文章はさておき、今日は志望校を決めるメリットについて話していこうと思います!
話題の転換が急すぎてみんなついて来れてるか心配ですが、志望校について語っていきますね。
みなさん志望校は決まっていますか!
決まっている君は素晴らしい!その夢に向かって突き進め!!
決まっていない君はこれから話す内容を踏まえて志望校について是非一度考えてみて欲しいです。
僕が思う志望校を決めるメリットは、2つあります。
まず1つ、勉強のモチベーションにつながることです。
勉強をこれから始めようとなったときに、最終的な目標があった方がモチベーション上がりますよね!
〇〇大学に行きたい!と言う強いこだわりが、勉強がしんどいと感じたときに踏ん張る活力につながるのです。
そして2つ目は、勉強の計画がたてやすくなることです。
志望校に受かるという事は、その大学の受験者の中から数少ない合格の枠をつかみ取ると言うことです。
志望校があることで、その数少ない枠を勝ち取るために必要な学力が具体的にわかり、それによって今の自分と志望校のギャップを把握できるので勉強の計画が立てられますよね。
これら2つのメリットから、志望校は持っておいて欲しいなと思います。
どうです?志望校について考え始めてくれました??
是非いろんな大学を調べて志望校を決めてください😀
ただ、正直に言うと志望校を決めるメリットより、志望校を決める際に注意して欲しいことをみなさん伝えたい。
というのも僕がちょっと後悔しているから。
ちょっとだけ聞いてください。
僕は最初、自分が受かるのはこれくらいのレベルだろうという理由で、芝浦工業大学を志望して東進に入学しました。しかし、東進で勉強を重ねていくと徐々に成績が伸びてきたので、最終的に早稲田大学を志望しました。ただ、その時期が高3の7月。
志望校変更の時期が明らかに遅すぎて結局早稲田大学には合格できませんでした。が、試験当日取れた点数は合格最低点より10点下。さらに慶應義塾大学は補欠合格。
もう少し早く志望校を早稲田に変えておけば。。。もっと早くから自分の実力を信じていれば。。。
と何度も考えました。
僕みたいに、自分にこの大学は無理だろう、と言う理由で志望校に壁を作ってしまうのは本当にもったいない。
最初から本気でその大学を目指せばどんなにレベルの高い大学も合格できると信じています。
なのでこれを読んでくれた高校生のみんなは絶対に自分の中に壁を作らず、理想の志望校を掲げて受験勉強をして欲しいと思います。
志望校を決めたら、あとはマジで頑張ろう。マジで応援します🔥🔥🔥
ちょっと長くなっちゃったので今日はここまでで!!
ではまた~~~
2024年 3月 26日 ☆新大学生に向けて準備しておくこと☆
皆さんこんにちは東進ハイスクール春日部校2年の藤澤です!!
ご卒業、ご進級おめでとうございます!!これから多くの人が新しいステージで活躍していくと思います!!
僕自身も来年から3年生になりサークル活動では主役の年であったり就職活動などが徐々に始まったりいろいろ忙しくなります(´;ω;`)
また、大学の授業自体もより専門的になってくるので勉強の方も忙しくなったりしてとても大変です。
なので今日は新大学一年生に向けて入学前に準備しておくことを少し話していきたいかなと思います。
まず大学生活を楽しくするために一番はサークルに加入することです!!!
そのためにも自身が大学生活でやっていきたいことやどんなサークルがあるかについてTwitterやインスタグラムを通じて下調べしていくのが大切だと思います!
その中でめぼしのところを1,2つ見つけて三月に新歓をやっているのなら行ってみるのが良いと思います!!
そこで入学前に同学年の友達を見つけることができたり同じ学部学科の先輩を見つけることも可能になります!!
そうすることで履修登録だったり穴目の授業など様々な有力情報を得ることも可能になります!!
二つ目は免許の取得です!!
大学生はなんといっても自由が醍醐味!!!
勉強に関しても自由に履修登録ができたりアルバイトや友達と出かかるのも自由です!!
その中で友達と出かける時車で行くと非常に便利になります!!例えば電車で行けないようなところでも友達とレンタカーなどで行くことが可能であったり夜中友達とドライブしながら海辺に行ったり、語り合ったりとまるで映画のワンシーンを連想させてくれるようなことができたりと車という移動手段一つで様々な選択肢が広がってきます!!!!!
その他にもサークルの合宿などでは車で行くことが多いいので免許持ちは重宝されたりと
とにかく免許持ちは神扱いされます!!(笑)
その他にも様々大学前にやるべきことはあると思います!!詳しく知りたければ東進ハイスクール春日部校藤澤まで連絡ください!!
その他にもご家庭で弟、妹がいる場合東進ハイスクールのスタッフの先生が大学受験についての悩みであったり高校生活の不安を解消する相談受付中です!
新年度招待講習の申し込みも残り2日となりますのでぜひご応募ください!!
ではまた今度お会いしましょう!!
2024年 3月 24日 ☆新3年生へ 4月にやるべきこと☆
皆さんこんにちは!
担任助手1年の三上花音です!!!
最近ぽかぽか陽気で外に出るのが楽しみです😊
春は花粉が辛いですが、四季の中で一番好きです!
何といっても、!!!
桜が見れる季節!!!!!!!!!
お花の中で桜が一番好きなので、桜が満開に咲く時期は遠回りだとしても桜並木の下を通って帰ったり、写真を撮ったりします。
儚くてかわいくてとっても素敵ですよね~🌸🌸♡
さて!今日の話題に入りますね!!
新3年生に向けて、4月にやるべきことについてお話します!
高マスでいうと、3月末までに4冠達成するという目標がありましたね!
みなさんはこれを達成できましたか??
まだ達成出来ていないのだとしたら、すぐに達成しきっちゃいましょう!!
高マスをやりきる事は、基礎を固めるということです!
英語以外の科目も、3月までにインプットは終わっているはず、!
なのであとは4月はアウトプット(演習)をメインに学習を進めていきましょう!
あとは長時間の勉強に慣れること!!
春休みはまとまった勉強時間が取れる絶好の機会です。必ず「朝登校」をして、1日東進で勉強するという習慣を身につけることが非常に大切になってきます!!!
あとはもう1つ。
それは、「自分の今の立ち位置を理解しておくこと」
です。
どういうこと?って思った方もいると思います。
春休みの期間に、第1志望の大学と自分の学力はどれくらい離れているのか。1年間で、どれくらいの努力量で第1志望に手が届くのか。それを理解しておく必要があります。
しかしどれだけ乖離していたとしても、絶対に諦めずに頑張る。という強い信念を持ち続けること。
これが本当に重要です。
誰よりもこの大学に行きたい。その想いがあれば、受験勉強は乗り越えられると信じています。私はそうでした。
まだ中には第1志望が明確に決まっていない方もいると思いますが、この春休みを使って本当に行きたい大学を見つけてみて欲しいです。そしたら自ずと勉強頑張ろう!!!と思えてくると思います。
オープンキャンパスや個人見学などもあると思うので、調べて興味のある大学に足を運んで見るのもありだと思います🙆♀️🙆♀️
一緒にこの春休みを有意義なものにしていきましょう✨
そして!!!
現在では東進ハイスクール春日部校では新年度特別招待講習を実施しています!!
この招待講習で受験勉強を始めるきっかけを作りませんか??
気になる方はぜひ!下のバナーをクリックしてみてください!!
春休みは基礎を固める最後のチャンス!!!!
この機会を絶対に逃さないように頑張っていきましょう🙌
最後までご覧頂き、ありがとうございました!!