ブログ | 東進ハイスクール 春日部校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

ブログ 2019年12月の記事一覧

2019年 12月 31日 ☆今年もあと1日です!☆

 

みなさんこんにちは!

武蔵大学経済学部経営学科に通う森大虎です!

今年もいよいよラスト1となりました!!

私は今年ゼミをやり抜くことができたので後悔の無い一年を過ごすことができました!

皆さんはこの1年振り返ってみていかがですか?

楽しかったこと、辛かったこと、いろいろあったと思います!!

勉強に対してはいかがですか?

しっかりと2019年中にスタートを切ることができましたか??

今年度のセンター試験もだんだんと近づいてきました!「まだ1年ある、2年ある」そんなことを思っているとあっという間に本番です!「思い立ったが吉日」とあるように、スタートを切った方がいいかな?と少しでも思ったらすぐにスタートを切りましょう!まだ2019年も今日1あります!!!

今年に後悔のないように、しっかりと計画を立てて頑張って行きましょう!

また、本日は英語千題テストの日です!

大晦日に受験生が1日かけて英語の問題に取り組みます!!!我々スタッフ陣も問題を解き、校舎全体でのバトルとなります!!!

2019年最後の日、後悔の無いようにやれることすべてをやりきりましょう!!

 

2019年 12月 30日 ☆風邪に注意~最後まで自分らしさで~☆

 今年も残すところあと2日ですね!!

なにかやり残したことないかなと考え、

1週間前から考えていたんですけど

特に何もない気がして過ごしてきたけど

今日になってテストが近いことを思い出し

途方に暮れてまず‥

担任助手1年の原田直季です!!!

最近、高校の友達とスノボにいってきました!!

やはり、3年間一緒に過ごした仲間との遊びは楽しいですね笑

夜遅くまで話しててあっという間の時間でした。

その時、少し僕は寒気がしてて、

まぁ気のせいだろと思ってそのままスノボしてかえって来たんですが

案の定、風邪でした。泣

生徒には移さないように気をつけてた訳ですが案の定です。

でも、不幸中の幸いか1日で治りました!!!!!

自分の体に感謝です笑

でも、薬を何も飲まなかった訳ではありません、

なので、今日は風邪を引いたときのおすすめの漢方について話したいと思います!!

薬学部の僕だからこそですね

思いっきりマウントとっていきます笑笑

まず、寒気がするけど汗をかいていない

こういった症状がある人は葛根湯がおすすめです!!

熱がででいるのに汗をかいていないと言うのはとてもいけないことなんです。だって、夏は暑いから体温を下げようとするから汗をかくわけです。風邪の時も同じで汗をかかないと体温は下がりません。

次は疲れなどによる風邪かなと思ったら桂皮湯です。

また、体温が上がらないで自然に汗をかき、熱があっても顔色が悪いことがあります。

そういった症状がある人も是非使ってみてください!!!

散々、マウントをとってきたわけですが一番の治療法は休息をとることです。

ペットを飼っている人はわかると思いますが犬が風邪を引いたときぐったりとしていてほとんど動きませんよね。それはじっとすることによって自分の免疫力を高めているわけです。

なので風邪をもしも引いてしまったら素直に無理せず、休息をとりましう!!

まぁ風邪を引かないのが一番なんですけどね笑笑

僕らしさの風邪の対処方法を話した訳ですがいろんな考えをもってやっていきましょう!!

勉強においても自分らしさをもって最後までがんばり、合格を勝ち取りましょう!!

~最近あったうれしいこと~

Mステで平手友梨奈さんのソロ曲「角を曲がる」

テレビで見れて最高でした!!!

東京ドームの時に見たんですけどまた見れて良かったです!!

そこにこんな歌詞があります。

らしさって 一体何?

あなたらしく生きればいいなんて 人生がわかったかのように

上から何を教えてくれるの?

周りの人間(ひと)に決めつけられた 思い通りのイメージになりたくない

そんなこと 考えてたら眠れなくなった

だからまたそこの角を曲がる

「あなたらしく生きればいい」なんていうけれど、”らしさ”っていったい何なんだ。

自分らしさがなにかももはやわからない。だけど他の誰かに上から押し付けられた生き方はもう自分らしい生き方ではない。

自分らしくなんてなれないし自分が普通だという根拠もない。

じゃあ一体どこに進めばいいんだ、と主人公は生き悩みます。

でも、皆さんの進む場所は第一志望です。

自分らしさと言うのは誰にもわかりません、

でも、勉強の中でこの勉強法が合っていると自分の中でわかることがあると思います。

それを最後まで信じて自分らしさを大事にしてくださいね!!

 

 

2019年 12月 29日 ☆英語千題テストが始まります!!☆

 

 

 

こんにちは!

 

東京農業大学 応用生物科学部 農芸化学科 1 野村朋花です(^^)

最近の私は大学も冬休みになり、世間ではクリスマスも終わり年末ムード真っ只中ですね!

ちなみに私のクリスマスは受験期の頃からの生きる糧になっていた嵐のLIVE1人で参戦してきました!!

席も素晴らしくて幸せすぎて死にそうでした(^^;

この話は長くなるので聞きたい方はいつでも話しかけてくれると語ります!(笑)

 

さて本題に入ります(笑)

ついに明日から英語千題テストが始まります!!

千題テストとは、30日が低学年、31日が受験生となっており、

丸一日を使って問題1000題以上を解き、英語の基礎・基本の総点検をします!!

なぜこの時期なのかなと思う方もいらっしゃると思いますがその理由は

①低学年は受験生になる上での、受験生は直前期の集中力を養うため

②全範囲をやりきったという自信を持つため。

③的確な弱点復習をし,同日・本番での得点力を上げるため。

があります。

センターまで残り20日です。

英語の得点力アップの為にも何が何でも英語千題テストを受けて復習を何度もすることで基礎を完璧にしましょう!!

まずは千題テストでより良い点数を取るために

高速基礎マスターや単語帳・センター演習など

基本のものを残り時間でしっかり復習をしましょう!!!!

また、この千題テストは受けた後が非常に大切なので自分でしっかり復習し、繰り返し演習をしていきましょう!!

 

 

2019年 12月 28日 ☆冬休みの経験談☆

 

 

 

 

みなさんこんにちは!

東京理科大学理工学部数学科2年の佐藤寛です!

実は私は昨日、サークルの演奏会があり、多くのお客さんを前に演奏を披露していました!

みなさんはいかがお過ごしですか?

受験生の皆さんはきっと3週間後に控えたセンター試験に向けて追い込みをしているのではないでしょうか

2年前、自分もこの時期は数週間後に控えていたセンター試験に向けて演習、知識を定着させるように勉強をしていました。

今回はその頃の体験談を話して行こうとおもいます!

まず皆さんに伝えたいことが「1つ」あります。

それは

しっかり寝る!

これです。

ではその睡眠についての経験談を話していきます。

自分の受験生の冬休みはとにかく焦りでいっぱいでした。

周りよりスタートが遅れていた分、最後まで頑張りきる、この思いで勉強をしていました。

ですが、自分がどんなに焦っていても意識していたことがあります。

それが先程書いた

「しっかり寝る」

です。

よく睡眠時間を削って勉強した、という人がいますが自分はそれだけはしないようにしようと意識していました。

理由として

・人間には限界がある

・記憶の整理は睡眠で行われる

この2つが自分に睡眠をさせていました。

どうしても人間には限界があって、眠くても我慢して勉強しようとしても集中力が落ちて効率も落ちてしまいます。

また、睡眠はその日覚えたことや学んだことの整理をする役割もあります!

寝ないで勉強した!

そう自慢げに話してくる友達もいましたが自分はこの冬休みは生活リズムを崩さず、立てた目標を日中に遂行するようにしていました!

 

みなさんも自分のように、夜「しっかり寝る」その習慣を身につけてこの冬休みを乗り越えて下さい!

2019年 12月 27日 私大対策について

 

みなさんこんにちは!一橋大学商学部3年の前田尚樹です!

 

クリスマスも終わり2019年ともそろそろお別れの時期になってきましたね。2020年は受験生にとっては勝負の年になりますね。

今まで自分でやってきたことを信じて受験会場に向かっていければ最高だと思いますし、その先の新しい生活でも目標に向かって努力し続ける人になってほしいなあと感じております。

(ちなみに2020という数字は素因数分解すると2^2×5×101で16^2+42^2と24^2+38^2という平方数の和で表せるらしいです。(自分で確認?しておいてください)その年に関連した問題が入試で出てくることが多いので調べとくといいですよ!)

 

 

 

さて今日のテーマは私大入試についてです!自分は国立文系なので国立大との比較的な感じで書いていこうと思いますが、あくまで一般的な話なので当てはらない私大もあるかもしれません…

 

 

ここがすごいよ私大入試
①マークシート!
まずはなんと言っても私大といえば選択式の問題の多さでしょう。記述式と比べて簡単なんじゃないの?という声をちょくちょく聞きますがとんでもない!対策の仕方が違うだけで選択式には選択式の難しさがあります。その一つとして部分点が全くないことにあります。英語でいうと長文は読めているのに微妙な選択肢で間違えたり、数学は導出過程はあっているのに計算ミスでバツになったりかなりシビアです。私大問題に対してはより一層の精密さと焦らず選択肢を吟味する力が必要になってきます。まあテキトーにマークして当たる可能性もゼロではないので最後の最後まで運に頼れるっていうメリットはありますね。

 

 

 

ここがすごいよ私大入試
②時間制限の厳しさ
これは受験生のころめちゃめちゃ思いました。東大を除いて大体の国公立大の英語は1つの長文(500〜700words)に対して30〜40分くらいの時間は取れるのですが、私立大学の場合同じかもしくはそれ以上の文量の長文を20分弱くらいで解かなければいけないところが多いです。英語に関していえば一つ一つの文を精読するというよりも文章全体を素早く理解するという速読力が求められますので国公立志望の人が私立併願をする際には普段の長文とは読み方が違うことを意識しておくといいかもしれませんね。その他科目についても同様です。

 

 

 

てな感じで私大入試について紹介してきましたが、まとめると私大は選択式で問題が難しい割に時間制限が厳しい問題が出やすいです。だからといって恐れることはありません!

基本的にみんなができない問題は周りもできないので取れる問題を取り切ることであったり、大問毎に時間配分を精密に決めた上で試験中に調整することが大事になっていきます。これはやはり普段の対策がどれくらいの量できて本番と同様の緊張感をもってやれるかが入試当日に力を発揮できるかどうかに左右します。
これから約2ヶ月弱体調に気をつけて最後まで走り抜けてください!