ブログ | 東進ハイスクール 春日部校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 3

ブログ 2019年12月の記事一覧

2019年 12月 19日 ☆冬休みの過ごし方☆

 

こんにちは!

東京理科大学二年河原眞太郎です!

 

ついにセンター試験まで約一か月となりましたね!

勉強や身体の調子はどうでしょうか??

この時期は体調管理も1教科の内として本番に臨んでいきましょう!!

 

センター1か月前ですがやれることはまだまだあると思います!

なので今日は

冬休みの過ごし方について話していきたいと思います!

 

 

まずは

東進生のほとんどはこの冬休み中に英語千題テストを受験すると思います!

受験するなら点数にこだわってほしいです!!

ということで

千題テストに向けてもう一度英語の基礎を復習してみてはいかがでしょうか?? 

高得点を取って受験に向けてよい流れを作りましょう!

 

冬休みは正月を挟みますが、東進ハイスクールの正月といえば

正月特訓!!

正月特訓は緩みがちな元旦に自分の気合を入れなおすための良い機会だと思います!

受験直前の受験生が集まるこの会で良い刺激をうけてみよう!

 

私自身は受験生の冬休みに千題テストと正月特訓の両方に参加しました!!

 

千題テストも正月特訓も英語しかやらないので、

12/31~1/2にかけてずっと英語づけです。

 

これは受験直前の人たちにとってかなり痛いように思えます。

しかし!!私にとってはかなりプラスに働きました!!

 

まず、千題テストで自分の英語の未完成さを痛感し、

正月特訓でやる英語の何もかもを吸収しようという気持ちが芽生えました。

その気持ちで正月特訓2日間をやり遂げました!!

 

その次の日からは今までにない集中力と1点への執着心を得られることができました!

この3日間がなければ最後までやり抜くことが出来なかったと思います!

 

正月特訓に行く人は初心に戻った気持ちで1/1をスタートできると素晴らしい2日間になります!

また、

正月特訓に行かない人もこの冬休みで1点にこだわれる受験生になりましょう!

正月特訓に行く人たちは嫌でも1点の大切さを身に染みて帰ってきます。

そんな人たちに負けない2日間にしましょう!

そのために過去問、単語テストなど点数がつくもの一つ一つ本気で取り組んでみましょう!

 

この冬休み悔いのないものになるように頑張りましょう!

 

 

2019年 12月 18日 ☆センター試験まで残り1ヶ月です!!☆

こんにちは!!

東京農業大学 応用生物科学部 農芸化学科1年の野村朋花です!!

季節も冬本番となり毎朝布団との格闘が始まった今日この頃。。。

イルミネーションの時期にもなり、私も他の担任助手と一緒に楽しんできました!!お陰で今年のイルミは大満足することが出来ました(*^^*)

さて、皆さん。

センター試験まで残り32日となりました!!早いですねえ‪( ; ; )‬

センター前最後の模試も終わり、今年度の受験もラストスパートというところです。

ところで皆さんは模試の結果はどうだったでしょうか?

伸びた人もそうでない人もいると思います!しかし、その結果で一喜一憂するのではなく、出来たところ出来なかったところを分析し、しっかりと復習することが合格への近道です!

そこで今回は今の時期に大切なことをお話しようと思います。

①模試や自分で行う過去問などはなるべく本番通りに!!

これはとても大切です。いくら練習で点数が取れても本番で取れないと意味が無いですよね?受験本番は誰であろうと少しは緊張します。だからこそ、なるべく鉛筆や時計など細かいところも含めて本番に寄せて意識して取り組むことで受験している自分の姿を想像でき、これをやらないよりも断然落ち着いて問題を解くことが出来ると思います!

+‪α‬で解いていて時間内に問題が解き終わっても直ぐに丸つけをするのではなく、復習の時間をしっかりとるなど、時間も意識して解いていきましょう!

②否定語は使わない!!

これは本当に私が受験期にとても実感しました。。。

否定語を使うだけで気持ち的にもマイナスになるし、人は言うだけでなく聞くのも脳が萎縮してしまうらしいです!!怖いですよね(^_^;)

ちょっとした事でも良いのでマイナスに考えるのではなく、ポジティブに捉えてみましょう!それだけでも気持ちが楽になったり、見える景色が変わってくると思います!!

③本番の合否が出るまでは勝ったと思わない!!

先程も言いましたが、本番は何があるかわかりません。今取れていても本番できるかの確証がありません。油断大敵です!!!最後まで気を緩めず走り切りましょう!!!

この3つが私の今伝えたい3つの事です。私達に出来ることは何でもし最後まで全力でサポートします!全力で駆け抜けましょう!!!!

 

ここでお知らせです!!!

この冬、冬期特別招待講習に参加して、

最高の環境で冬を過ごしましょう!!

無料2講座締切が今日12/18(水)までとなっております!!

苦手克服のためでも習ったところの復習にも授業の予習でも是非この冬休みに利用してみてください!!

スタッフ一同お待ちしております。

 

 

2019年 12月 17日 ☆英単語を覚えよう!!☆

 

 

 

こんにちは!

日本女子大学1年の堀川夏希です。

最近朝夜と昼の寒暖差が激しい日が続いています。

風邪をひきやすくなってしまうので、

身体を冷やさないように注意してください!!

 

 

さて、今日は英単語を覚えよう!の会です。

私が高校生のときは、毎週、高校で単語テストがあったのですが、

単語テストのために1時間くらいで100語覚えて、テストを合格して、

すぐ忘れるということを繰り返していました。

完全に単語テストのためだけの勉強になっていました。

そのため高3生になっても、まともに英単語や熟語を覚えておらず、

3生の夏に英単語を覚えなくてはならないという事態になってしまいました、、、

英単語がわからなければ、もちろんいくら英文法などをやっても、全く長文は読めません。

3生で、すんなりと過去問や応用問題にはいれるように、

1.2生のうちに英単語・熟語を完全にマスターしましょう!!!

そこで英単語を勉強する上でのポイントを紹介します!!

 

 

①1日に触れる単語の量を増やす

1日50個絶対に覚えて、次の日に次の50個を覚える、、

というようにやっている人は居ませんか、、、?

1日50個×1週間=350個よりも、

1日350個を1週間ひたすら繰り返す方が、記憶は定着しやすいんです!!!!!!!

1日で完璧に覚えよう、とやっても3日後には忘れてしまう人、多いのではないかと思います。

1日でたくさんの英単語にふれ、それを繰り返すことにより、長期記憶として、定着しやすくなります!!

 

②適度に復習をする

とりあえず、1周してから、2週目で始めに戻ろう、、としている人も多いのではないかと思います。

しかし、1周目の終盤になると、始めに覚えた英単語は忘れてしまっていませんか??

1回忘れてしまったものを思もう一度定着させるには時間がかかります。

忘れかけの状態ならば、またすぐに定着している状態に戻すことができます。

復習は1周終わってからではなく、適度にしていきましょう!!

 

③音声を使おう

見るだけよりも、聞きながら見た方が効率的に覚えることができます!

音声を有効活用しましょう!!

 

 

この3つの方法で英単語をマスターするためにとてもぴったりなコンテンツが

東進ハイスクールにはあります!!

高速マスター基礎力養成講座です!!!

スマートフォンから、いつでもどこでも簡単に英単語、熟語、文法を勉強することができます!!!

東進生のみなさんは、この方ほで、ぜひ高マスをがんばって欲しいです!!

また、東進生でない方、

ただいま冬期特別招待講習というものを行っております!!!!

東進生を体験できます!!!

この冬期特別招待講習に参加いただくと、

高速マスター基礎力養成講座のはじめから英単語1200とセンター英単語1800を使うことができます。

この冬、冬期特別招待講習に参加して、

最高の環境で冬を過ごしましょう!!

2講座締切が明日(12/18(水))になっています。

お申込みお待ちしております。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

2019年 12月 16日 ☆夢・志について☆

 

 

こんにちは!

中央大学文学部国文学専攻1年

北谷大地です!

 

いきなりですが、学生のみなさん、将来の自分について考えたことありますか?

 

保護者の方は、ご子息の志望校や将来の夢について一緒に話し合ったことありますか?

なければ一度話し合ってみてください。

なこと考えていたんだ。

知らなかったなぁ。

こんな新しい発見もあるかもしれません。

そして親子のコミュニケーションにもなります。

ぜひ一度話し合ってみてください。

 

さて、本日はそんなについてのお話です。

 

 

僕には夢がある。

僕の夢は日本をより良い国にすることだ。

 

 

さぁ、今日の主人公は日本を良い国にしたいと考えている高校2年生のK君です。

彼が日本を良い国にするために考えていることはなんでしょうか。

続きを読んでみましょう。

 

日本をより良い国にするために、どうすればよいのか考えてみた。

方法はいくつかありそうだ。

一番良い方法は、憲法を改正することだろう。

調べてみると、いまの日本国憲法はGHQの最高司令官であるダグラスマッカーサーが考えた”マッカーサーノート”を原則とし、GHQのメンバーががアメリカの図書館で考えた草案をもとにできているらしい。

日本の憲法はそんな憲法で良いのだろうか。

 

彼は憲法を改正することが日本を良い国にするための近道だと考えたようですね。

憲法について自分なりにも少し調べていました。

 

日本国憲法について軽く調べたところ、たくさんの疑問点が出てきた。

 

 

なぜ憲法9条が問題になっているのか。

そもそも70年も前にアメリカで作られた憲法をなぜ守り続けているのか。

さて皇室典範とは一体なにか。

女性天皇と女系天皇の違いってなんだろう。

 

どんどん興味が湧いてきた。

 

大学では法律について深く研究してみたいな。

 

K君は大学で法律を学びたいと考えたそうです。

法律を学びたい、日本を変えたい!という思いが彼を大学探しへと導きます。

 

法律について研究するなら法学部が一番よさそうだ。

じゃあ、ハイレベルな法学部は一体どの大学なのだろう。

中央大学か。

よし、中央大学を目指して頑張るぞ!!

 

こうしてK君は中央大学を目指すことに決めたのでした。

こんな感じで、夢を見つけると、どの大学ならその研究ができそうか、この夢を叶えるなら大学ではなにを学べばよいのか、はっきり分かります。

 

目標が決まればあとはその目標に向かって頑張れば良いだけです!

 

みなさんももう一度自分の将来について考えてみてください。

 

なにも思いつかない。そう思ったみなさん。

ぜひ東進ハイスクールで一緒に夢を見つけましょう!

そしてその夢に向かって一緒に頑張りましょう!

 

現在、東進ハイスクールでは冬期特別招待講習を行っています。

自分の将来を考える良い機会です!

みなさまからのお申し込みを春日部校スタッフ一同お待ちしております!

 

 

2019年 12月 15日 ☆ライバルの大切さ☆

 

 

みなさんこんにちは!

青山学院大学 総合文化政策学部に通っている、担任助手1年の隅田ひかりです( ◠‿◠ )

先日、今年の世相を表す漢字が発表されましたね!「」という漢字は、令和元年となった今年を記念する一文字ですね。

今年の漢字や今年をまとめたランキングなどもたくさん発表され、今年がもう終わるという感じがしますね!年が明けたら受験生はすぐにセンター試験があり、一般入試も始まっていきます。

受験生はもちろん、現在高1、高2生のみなさんも受験に向けてこの冬を充実させられそうでしょうか??

特に来年から受験生になる現在の高2生などで、頑張ろうとは思っているけれど、まだ本気になりきれていないという人もいると思います!そんな人に本気になれるおすすめの方法があります!

それは、、、

ライバルをもつことです!!

ライバルをもつことのメリットはたくさんあります。

まずは、具体的な目標を設定することができるということです。志望校合格という目標に向かっていながらも、一人では途中で楽なほうへと流れてしまいがちです。そのときにライバルの存在によって、自分の目標を再認識し、気持ちを強くもつことができます。これはモチベーションの維持にもなりますね!

次に、自分に足りていない部分を知ることができるということです。ライバルがいることによって、自分には何が足りていないのかを把握することができ、より勉強の質を高めることができます。

3つめは、自分ひとりでは知り得なかった情報や知識も得ることができるということです。ライバルから吸収できることはたくさんあります。ライバルの存在は自分をより成長させてくれます!

ライバルは競争相手ではありますが敵ではありません!互いに高め合うことのできる貴重な存在です。いつも一緒にいる友達や部活の仲間など、何も考えていなそうな友達でも、受験や勉強に対する不安や焦りを持っているかもしれません。

まずは1番声のかけやすい友達に声をかけてみてください!!!自分の人生も友達の人生も良く変えるチャンスです!!一緒に頑張りましょう!(^^)

現在、東進ハイスクール春日部校では冬期特別招待講習をおこなっています。11/18(水)までに申し込んでいただくと、2講座(1講座90分×5コマ)を無料で受講していただけます。お友達と勉強を本気で始めるきっかけにも、ぜひご活用ください!