ブログ | 東進ハイスクール 春日部校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 3

ブログ 2021年09月の記事一覧

2021年 9月 7日 ☆世界史記述のすゝめ~石崎編~☆

みなさんこんにちは〜

 

千葉大学法政経学部1年の石崎綾菜です!

 

ついさっき大学の成績が出たんですよ!!

見るときちょっと緊張してしまいました笑

法政経ってどんなことしてるの?って聞かれがちなのでここで答えると、1年で入門系の授業でわりと幅広く勉強して2年からコースに分かれるという感じです。

各コースに進むのに必修となっている授業があって、このままいけば私が希望している法学コースに進めそうなのでとりあえずよかったです。

入学時に自分が行きたいコースを決めていて、それに合わせて履修している人が多いと思います。

自己紹介の段階で〇〇コースに進みたいとか言っている人が多くて、みんな将来の方向性はなんとなく定まっているものなのかと驚きました、、

生徒の皆さんも大学に入ることだけを目的にせず、その先の将来なにをしたいのかよく考えてみることをおすすめします!

 

さてさて!先日の二木先生に引き続き今回は世界史の記述について書きたいと思います!

実際に書く時というよりは普段意識したいことを主に紹介します。

ポイントは、

①地図上の動きで捉えること

②大まかに理解すること

③とにかく書いてみること

だと考えています!!

 

①地図上の動きで捉えること

世界史って近代以降はより国同士の関係が複雑になりますよね?そういう部分でこそ大事にしたいことです!

論述問題は比較したり特徴を説明したり色々な聞かれ方をするのですが、一番多い形は経過を説明する問題だと思います。

経過を説明する時には領土の拡大、縮小が関わってくることが多々あります。

なので頭に地図を思い浮かべて(例えばモンゴル帝国はどうやって勢力拡大したのかな?とか)様子をイメージできるようになると、書きやすさが変わります。

 

②大まかに理解すること

例えば、覇権を握ったのはオランダで、その次はイギリスで、その次は、、

とか、ウィーン体制を経て帝国主義の時代になって、、みたいに大体の歴史の流れをつかみましょう。

(あまりいい例が思いつきませんでした)

そこから各時期にはどんな特徴があるのかを考えてから各国の動きなど、細かくみていくと知識の定着具合や理解度が高まると思います。

 

③とにかく書いてみること

これは結構重要なことです!

たとえインプットが不十分だったとしても、何を書けばいいかがわかる程度でいれば意味のある演習になります。

私は論述の時には思い出そうとすることが大事だと考えていて、まだ書けなくても復習の時に新たな気づきを得られることがあります。

最初はメモの段階だけ教科書を見て、清書で自力で文を組み立てて練習していくのがいいと思います。

復習の時は書いた流れを思い出して、知識をまた頭に入れていくという感じです。

 

あと教科書の記述って簡潔でわかりやすいものが沢山で、使える表現が豊富にあるんですよ!

読み込むことをおすすめします!

 

東進ハイスクールではただ授業を受けられるだけでなく、勉強法の相談をしたり大学のことを知ったりすることもできます!

まずは1日体験で、東進の魅力を感じてみてはいかがでしょうか!

スタッフ一同お待ちしております

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

 

 

 

2021年 9月 6日 ☆周りに引き離された!?☆

ブエナスタルデス!!!

立教大学法学部法学科1年の嶋田祐輔です。

 

一昨日に大学の春学期の成績が開示されたんですが、法学系の科目は全部単位をとれていて安心しました!

法学系の科目を落とすと、ちょっとヤバメだったので、ドキドキしながら見ました笑

不安だった英語の授業3つとスペイン語も見事単位をとれたので、今学期の留年は免れそうです。

(政治学入門は落としてしまいましたが…)

通年科目の民法や憲法、刑法がなかなかやばいので、残り20日の夏休みは遊ぶだけじゃなくて、しっかり勉強して落とさないようにします!!

 

僕と違って、高校生の皆はもう夏休みが終わってしまったと思います。

受験生は死ぬほど勉強したと思いますが、高1,2年生の皆は、どれくらい勉強しましたか??

 

全然やらなかったです、、、

 

宿題or部活に追われた夏でした、、

 

クラスの子がめっちゃ頭良くなって焦ってます!!!

 

色々な感想があると思います。

 

特に最後の、周りの子が夏休み明けに覚醒してて、焦ってたりしている人結構いるんじゃないでしょうか?

そう、この夏に猛勉強した人と、しなかった人で大きな差が開いてしまいました。

 

残酷ですね、しかし現実です。

 

では、どうやって巻き返せばいいのか?

それは、 夏出来なかった部分を今から巻き返すくらい猛勉強すること です!

 

まあ、当たり前なんですけどね。

 

夏休みはみんな猛勉強しますが、学校が始まるとそこまで勉強しなくなります。

部活や学校の授業が始まるからですね。しかし、部活が終わる高3の6月とかから勉強して、大学受験は何とかなるものではありません。

今からでも勉強しないと、中々大変です。

 

部活・学校と両立しつつ受験勉強を進めるには、隙間時間をいかに有効活用するかが大切です!

朝電車で登校してる時間、帰りの時間、休み時間、インスタとかYou〇ube見てませんか??

見るなとは言いませんが、その時間にやれることはたくさんあります!

例えば、英単語・古文単語を確認したり、日本史、世界史といった社会科目の一問一答などなど

 

結構ありますね!

少ない時間ではありますが、毎日の積み重ねで多くの知識を身に着けられます!

 

ただ、電車でリュックとかから単語帳出すのめんどくさい!!

 

そんな人も多いかと思います。

 

そんなあなたに、高速マスター基礎力養成講座がおすすめです!!

スマートフォンで英単語・古文単語などを練習、確認できます!!楽ですね!

しかも、共通テストのカバー率、驚異の90%以上!!!

これはやるしかありませんね!!

 

また、夏休み頑張ったからどれくらい成長できたのか、確認したい!という人には

 

全国統一高校生テストなどの模試を東進ハイスクール春日部校では、受けることができます!

 

高速マスター基礎力養成講座、全国統一高校生テストが気になった! 東進ハイスクール春日部校で頑張りたい!という方は

 

校舎にお越しいただくか、0120-104-508または、048-734-5611までご連絡ください。

 

スタッフ一同、心よりお待ちしております!

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

アディオス!!

 

2021年 9月 5日 ☆2学期が始まった☆

やっほー!

担任助手1年の平野竜也です!!

最近雨が連日降っていてなかなか気分は上がりませんね...

でも暑いよりはましなので助かります。

自分は大学でワクチンを打った帰りに歩いて映画のモデルとなった場所に赴いてみました!

やっぱり暑いと外には行きたくないです!

雨で気分が上がらなくてもいろいろと頑張りましょうね!!!

 

さて、遂に夏休みも終わり9月になってしまいましたが、勉強は捗っていますか?

夏休みに全力で頑張れた人はそのままのペースを維持して、100%は頑張れなかった...という人はここから巻き上げていきましょう!!

 

と、ここで単元ジャンル別演習というものが始まっている生徒がいると思うのですが、うまく活用できているでしょうか?

この前HRで話があったようににここからは単ジャン中心に勉強していくことになるのでできるだけ無駄な演習をなくして効率よく勉強するようにしましょう!!

HRに出席できなかった生徒は必ず副担任の先生にやり方を聞いてください!

夏休みが終わり、学校が始まると勉強が失速してしまう生徒がいるのですが、今月は東進の記述模試、11月には全国統一高校生テストがあります!

この模試で成績を残すためには、ここで失速している場合ではありません!夏休み以上の集中力で入試まで駆け抜けましょう!

 

東進生ではない方にお知らせです!

東進ハイスクール春日部校ではただいま1日体験というものをやっております!

校舎に来て、東進生と同じように受験生として1日勉強をしてみませんか?

もしも気になった方は下のバナーをタップしてご連絡ください!!

お電話は048-734-5611までお願いします!

スタッフ一同お待ちしております。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

2021年 9月 4日 ☆現代文記述のすゝめ ~二木編~☆

どもども!

埼玉大学教育学部 一年の二木慎平です!!

最近ぐぐっと気温が下がりましたね~。

季節の変わり目ということで、体調には十分に気を付けてくださいね。

かくいう自分も偏頭痛で倒れてしまいそうです(笑)

 

また、九月は長月と言われていて、九月九日には五節句の一つである(端午の節句とかの仲間)重陽」があります。

重九・菊の節句とも呼ばれていて、宮中では詩歌を献上し、菊酒で長寿を祈るといわれています。

秋の季語といえば「もみじ」などがあげられますが、

実は「あさがお」も秋の季語なんです!!

夏のイメージが強いこの朝顔ですが、

これは7月、8月が暦の上では秋だと定義されているからなんですね~。

受験のための勉強ももちろん大事ですが、

自分の教養を深めるための勉強もなかなか楽しいですよ!!

 

前置きが長くなりましたが、、、

今回は国語教師の卵であるこの二木が!

国語の記述(現代文)についてのお話をしようと思います!

受験生の皆さんは単元ジャンル別演習や二次私大過去問で、現代文の記述がぼちぼち出てきたかと思います。

二木流・記述で最重要のポイントはキーワードを拾うこと」です!!

問題から先に読んで出題の傾向をつかんでおくのは言うまでもありませんが、

問題文の中に出てくるキーワード(らしきものでもよい)をチェックしておくことが記述攻略の第一歩です。

そのためには、文章を読むための背景知識とやらが必要になるときもあります。

この時期から増えだしてくるであろう「内職」に勤しんでしまいがちな

倫理政治経済などは背景知識の宝庫です!!

国語の現代文記述がわからないよ~~という方は、一度顔をあげて授業を聞いてみるのもいいですよ!

 

最後になりますが、現在東進では1日体験を行っています!

この夏休み、遊びすぎたな~、、とか、受験勉強今のうちに始めたいな~、、などあれば、

ぜひ一度春日部校まで足を運んでみてください!!

スタッフ一同、皆様のご来校をお待ちしております!

 

ではでは!

 

 

 

 

 

 

2021年 9月 3日 ☆単元ジャンル別演習解放!!☆

みなさんこんにちは!!

担任助手一年の前田悠人です!!

みなさんはワクチンは打ちましたか???

私は昨日打ちました!!副作用など色々と大変かもしれませんが体調には気をつけていきましょう!!

 

さて東進ではいよいよ単元ジャンル別演習が開始されました

生徒が続々と答案を持ってきてくれるのでめちゃくちゃ嬉しい限りです!

やはり演習になってくるとだらけてしまうので

演習するときの鉄則を書きたいと思います!!!!

一つ目は時間制限をしっかり決める

二つ目は環境を整える

三つ目は姿勢を正す

四つ目は最後まで諦めない

どれもこれも当たり前のことですが後半になればなるほど忘れがちになるので気をつけましょう!!

特に二つ目は身の回りをしっかり整理整頓して静かな状況で行えるようにしましょう

これらの鉄則が自分で守れる自信がないとというときは友達とルールを決めて演習を行うのをおすすめします!!

お互いの刺激になりレベルアップにつながります!!

今後は受験勉強においては量の勝負になってくるので一問でも多く解けるように頑張りましょう!

 

現在東進では1日体験を行なっています!

お待ちしております

最後まで読んでいただきありがとうございました!!