ブログ | 東進ハイスクール 春日部校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 289

ブログ 

2018年 6月 12日 全国統一高校生テストまで1週間をきりました!!!

 

 

おはようございます、こんにちは、こんばんは!

 

青山学院大学国際政治経済学部国際経済学科2年の村山です。

 

6/17(日)に行われる全国統一高校生テストまで1週間をきりました、、、!

 

みなさん模試に向けて勉強は進んでいますか?

 

体育祭や文化祭などで忙しかった人も多いと思いますが、この時期の模試は新学年になってからの学習の確認、そして夏休みの学習を決める大切な模試です。

高校3年生は夏休みに入る前のこの時期でセンターレベルは完成させたいです。主要科目は確実に8はいきたいところです。

 

そのための勉強を今出来ていますか?

 

何も行動していなければ点数が伸びるはずがありません。

模試へ向かって頑張っている人はさらに努力量をあげて目標点を突破していこう!まだ始められていない人は今からでも出来ることはたくさんあります。まだまだ伸びます。

 

ラストスパート頑張りましょう!

 

では何をすれば良いのか、、?

 

みなさんが受けるであろう英語について、私が模試1週間前にしていたことを紹介します!

 

まず、1週間前というこのタイミングで一度センター試験の問題を通し(時間を測って1年分)で解きます。

 

すると苦手な分野や抜けてしまっていた知識を再確認することができます。

 

そして模試当日までの間で、発見できた勉強しなくてはならない分野を徹底的に勉強します。

参考書を見直しても良いし、苦手な大問をたくさん解くというのも良いと思います。

 

この時、演習中心になるからと言って基礎を怠ることは本末転倒です。基礎(単語や文法)はどんなにできる人でも受験直前までやり続けています。土台が強い人が勝ちます。基礎は必ず毎日やり続けてください。

 

そして模試の前日にもう一度センター試験の問題を解き、時間配分や問題を解く順番を確認し、次の日の全国統一高校生テストに挑んでください!!!

 

 

模試というのは自分の実力を確認するだけでなく、受験の練習にもなります。

 

本番力をつけるためには本番と同じような気持ちで模試に臨む必要があります。

 

みなさんは今、受験本番1週間前のような気持ちですか?受験本番1週間前と同じような勉強が出来ていますか?

 

少し気持ちを変えるだけで、その人の模試の意義は変わります。

 

ラスト5日!

全国統一高校生テストに向けて本気で努力しよう!まだまだ伸びます!頑張ろう!!!

 

まだ全国統一高校生テスト無料受験を受け付けております!!!

 

模試で人生を変えましょう!

 

お申込みお待ちしております!!!

 

 

 

2018年 6月 11日 英語の勉強法

こんにちは!法政大学経営学部で担任助手二年目の吉原です!

今日僕は英語の勉強法について話そうと思います。

文理を問わず入試で合否を分ける英語を皆さんは今どのように勉強していますか?

数ある勉強法の中でも僕が特に強くオススメしたいのが音読です。

音読と言ってもただ英文をお経のように読み上げるだけの音読では意味がありません。

音読には様々な方法がありその中でもオーバーラッピングという方法がオススメです。

オーバーラッピングとはネイティブの音声に合わせて同時に音読することです。

音読教材が必要で準備が面倒な勉強法ですがこれを継続してやり続けることで爆発的に英語の点数を伸ばすことが出来ます。

僕が受験生の頃にこの勉強法を二か月続けたら4月に100点だった点数が6月には160点になり、最終的に本番では188点を取ることが出来ました。

今まで音読で成長した実感がない人や伸び悩んでいる人はきっと自分に合わない音読法、意味なく英文を読み続けて来たのだと思います。

音読にはほかにもシャドーイングなど様々な種類方法があります。

自分なりの音読法を見つけて英語を得意科目にしていきましょう!

 

2018年 6月 10日 休み時間の使い方~河原先生編~

 こんにちは!
 
東京理科大学理工学部情報科学科1年の河原眞太郎です。
 
6月17日は全国統一高校生テストがあります!! 
 
これから大学入試を受ける皆さんが必ず直面するであろう問題についてはなします。
 
それは「休み時間何しようか問題」です!
 
この問題は私が受験生の時に直面した問題です。
 
模試を受けるとわかりますが、
 
休み時間は非常に中途半端な時間で、
 
何をすればよいか分からなくなります。
 
大学入試は休み時間の使い方合否を左右するといっても過言ではありません!
 
実際僕は第一志望校の受験の当日の試験前に確認した部分が試験に出て、合格できました!!
 
このように試験直前までの確認が「合格のカギ」となります!
 
では、どのように休み時間を使えばよいかを教えたいと思います!
 
基本的には、今まで自分の取ってきたノートや、参考書を見返すことが重要です。
 
これはみなさん分かっていると思います。
 
しかし!!
 
出来ない人が多いと思います。
 
それは休み時間を使う練習をしていないからです!!
 
それをするには、模試や普段の学校の休み時間から受験当日にやるべきことを意識した勉強をしましょう!
 
例えば、授業の復習をするのもよいですが、単語の勉強を休み時間にやるなど、
 
スキマ時間に出来ることをしてみたらよいと思います!
 
皆さんもこれからの模試をただ成績を知る場ではなく
 
受験本番という意識を持って受けていきましょう!!
 

 

2018年 6月 9日 生物の点数を上げる方法~天久先生編~

こんにちは!!

筑波大学生命環境学群生物資源学類に通っている、

担任助手1年の天久まどかです。

今日は、現役時代私が一番得意だった生物の勉強法についてのアドバイスをしたいと思います!

生物の一番の勉強法は、、、

教科書を何回も読むことです!!

分からない範囲は何度でも読んでください!

そして、語句や現象について何も見ずに説明できるようにしてください。

重要なのでもう一度いいます!

テストは全て教科書から出ます。教科書を大切にしてください!!

これに加えて生物では考察問題がでます。

考察問題の対策は問題演習を繰り返して考え方を身に着ける必要があります!

問題演習で一番良いのはやはり模試です!

学力を伸ばす、確かめるためにも全国統一高校生テストを受けてみましょう!!!

スタッフ一同、春日部校でお待ちしております!

2018年 6月 8日 国語の点数を上げる方法~木村先生編~

 

 

こんにちは!!

明治大学経営学部に通う、

担任助手1年の木村優友です。

今日は、苦手意識を持っている人が多い国語勉強法

について話していきます。

今回は特に、現代文と古文についてです。

現代文は、まず問題を解くうえで基礎となる方法論を学んでください!

これは、東進の受講を受ける、参考書などを利用してください。

解き方を学んだら、問題演習を行ってください!

その時に必ず行ってほしいのが、正解ではない選択肢の吟味です。

なぜ間違っているのか、理解できるまで復習をしてください!

これを行うことによって、本番で間違いの選択肢を見抜く練習になります。

次に古文です。

古文においてやらなければならないことは大きく3つあります

  それは、古文文法、古文単語、古文常識です。

     私大受験では、古文常識があるかないかで差がつくので、

東進の受講参考書などで学習してください!

そして、古文でオススメの勉強法は、音読です。

古文を読みながら、意味が理解できるように音読してください!

これによって、なんとなく読みがふせげて、読解力があがります。

ぜひ試してみて下さい!!

  ですが、受けてみなければ何も始まりません。

6月17日の全国統一高校生テストを受けてみましょう!!

明日は、生物の勉強法です。

あしたもチェックしてみて下さい!!