☆模試の意義☆ | 東進ハイスクール 春日部校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

東進ハイスクール 春日部校 » ブログ » ☆模試の意義☆

ブログ

2022年 5月 8日 ☆模試の意義☆

 

 

こんにちは!

担任助手1年の内山琴未です!

私、4日ほど前にもブログを書かせていただいたので

ハローアゲインですね🌞

 

さていきなり本題に入りますが

 

受験生になると、1ヶ月や2ヶ月に一度は(高校によってはもっと頻繁に)、模試を受けると思います。

 

では、みなさんは何のために模試を受けるのか考えたことがありますか?

 

模試は、名前の通り「験」です。

入学試験のそっくりさんです。

つまり、模試を受けることで

①「本番試験に出るのに苦手」なところを見つけられ、それが今後の学習方針を立てることに役立つ

②時間配分、問題を解く順番など実践的な練習ができる

③大人数がいる会場で行うため緊張感ある実践をできる

というメリットがあげられます!

 

それぞれについて詳しく説明していきます。

 

①入学試験の試験範囲は高校で学習する内容の全てでありとても広いですが、試験によっては出題分野に傾向があり、重点的に抑えるべき単元などがあります。その問題で失点してしまうとライバルと差を広げられてしまいやすいです。だからこそ、模試を受けることでその部分をいち早くあぶり出し、復習をしてその苦手を潰すための勉強計画を立てて勉強を進めていくことが志望校合格への近道となるのです!!

 

ちなみに次回のブログでは模試の復習について和田先生が詳しく話してくれるのでそちらも楽しみにしていてくださいね☆

 

②試験を受ける上で、時間配分や問題を解く順番などの戦略は運命を分けると言っても過言ではありません!実際、私は何も戦略などを考えずに数学の共通テスト模試を解いていた時は40点しか得点できなかったのですが、時間配分を見直したところ、なんと70点まで点数が伸びました!解けない問題にまで時間をかけてしまっていたので、時間がかかりそうな問題は勇気を持って後回しにするとスタイルに変えたところ、「本来の実力なら解けたはずなのに。。」という事態を避けることができたのです。例が長くはなりましたが、戦略次第では30点も点数が変わり得るということです。このように模試では、「どう解くか」という作戦をたて、それを実践・試行錯誤していくことで、実践的な得点力を鍛えることができます!!

 

③最後に、模試では内容面だけでなく、雰囲気も試験本番同様です。大人数が一つの会場に集まり、試験監督がいて、厳密な採点を受けられます。さらに、自分以外の大勢の人と点数を比べることができるため、自分の立ち位置を知ることができます。時間配分の練習は個人でできたとしても、その成果を緊張感ある試験会場本番で発揮できるかどうかは、模試で本番を意識した訓練をできるかどうかにかかっているのです!!

 

本日は模試を受けるメリットについて熱〜く語らせていただきました。

模試受験とその復習は、第一志望校合格に欠かせないプロセスです。

皆さんも、積極的に模試を受験し、夢に向かって突っ走っていきましょう!

 

東進ハイスクールでは、6月12日誰でも無料で受けられる

全国統一高校生テストを実施するので、ぜひお申し込みください!