☆この時期の“化学”の点数の伸ばし方☆ | 東進ハイスクール 春日部校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

東進ハイスクール 春日部校 » ブログ » ☆この時期の“化学”の点数の伸ばし方☆

ブログ

2019年 11月 20日 ☆この時期の“化学”の点数の伸ばし方☆

 

 

 

こんにちは!

東京農工大学工学部の富樫昌哉です!

 

本日は、「化学の点数の伸ばし方」について

大学の二次試験に焦点を当てて

お話していきたいと思います!

 

まず、二次試験の化学は

大学によって問題の出し方、形式などのクセが大きいです。

二次試験で高得点を狙う近道は、

自分の志望校の問題のクセを知り、

それに合わせて勉強していくことです。

つまり、過去問演習が大きく合格に関わります!

 

具体的な点数の伸ばし方についてですが、

理論化学に関しては、気体や溶液を扱った計算記述問題や

熱化学、無機化学と連動した問題については

教科書や主な問題集で取り扱う問題に近いので、

理論に沿った正しい思考力と着実な計算力が大切です。

 

化学の一番の難所とも思われ、

ニガテとするひとも多いのではないかと考えられるのは

やはり有機化学ではないでしょうか?

特に二次試験では、与えられたいくつかの条件から

構造を確定していく“構造決定”の問題がよく出題されます。

これに関しては、元の構造が学校ではまず教わらないような

物質が出てくることも稀ではありません。

よって、構造を決定できる判定法を本質からよく勉強し、

どんな問われ方でも対応できるだけの引き出しを作るのが

化学を攻略していくのに最適です。

 

もう11月も後半になりました!

12月からはセンター試験対策も再開します。

したがって、志望校の過去問を解ける時間も

残り限られた時間となってきました。

だからこそ、1日1日を大切にしましょう!