☆日本史勉強法☆ | 東進ハイスクール 春日部校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

東進ハイスクール 春日部校 » ブログ » ☆日本史勉強法☆

ブログ

2023年 8月 29日 ☆日本史勉強法☆

みなさんこんにちは〜!

担任助手一年、東京学芸大学一年髙橋歩夢す!!

 

夏休みももう終わりですね!勉強捗ってますか〜?暑いし、眠くなるし受験勉強どころじゃないよ〜って人は、まさかいませんよね?!

 

今日のテーマは「日本史勉強法」です!!

日本史大好き人間だった自分は、このテーマでブログが書けるのを待ち望んでいたので、今回は気合が入ってます!

 

とはいえ、この春日部校のブログではたくさんの担任助手が日本史の勉強法をもうすでに紹介してくれています!(読んでない方はぜひ読み返してみてください)

 

なので今回は趣向を変えて、低学年向け(時間に余裕があるよって人向け)の日本史勉強法を紹介します!

 

1、日本史友だちを作る!

急になんのことやらって感じですよね笑わたしには2年生の時から同じクラスで同じ日本史選択の友だちがいました。2年生の時の定期テストでは、毎回点数を競っていました。それは3年生になっても続き、模試の点数や小テストの点数で毎回張り合っていました。お互い切磋琢磨し合う関係ってやつです。

その子に「負けたくない!っていう気持ちもそうだし、自分の持ってない知識を持ってた時に「尊敬する」っていう気持ちを持って日々勉強に励んでいました!

お互いの知識を補強しあったり、競うことで点数に対するモチベーション維持にもつながると思います。友だちに説明することで自分の知識の再確認にもなりますしね!!

日本史の範囲は膨大で正直果てしないです。だからこそ友達と協力して、時には競ってよい点数を目指せるような環境づくりをしましょう!

 

2、歴史を扱ったドラマを見る!

わたし自身、ドラマとか映画とか大好きなので2年生や3年の1学期ではこの方法で通史を理解していました。この方法の良いところは、人物名が入りやすいことと、出来事の因果関係が入りやすいことです!(芸能人が好きな人に限るかもです)

自分は歴史系のドラマがやることが発表されると、そのキャスト発表を毎日ワクワクして待つのですが、受験期はそれを勉強に応用してました。ちょうど源実朝や公暁など鎌倉期のドラマの情報発表が行われてたので、「あ、この役はこの人なんだ!」って思うと同時に、この前教科書で出てきたよなーみたいな感じで暗記もついでにやってる感じでした!

ちなみに今は平安期のドラマのキャスト発表がされてますよ!藤原氏多すぎてわかんないよーーって人で、芸能人好きな人はぜひ参考にしてくださいな!(ちなみに個人的には藤原公任役の方が本当にかっこいいし、演技上手いしでテンション上がりました笑笑)

 

こんな感じで特殊な角度から日本史に関するアドバイスをしました。正攻法ももちろんあるので、お悩みの方はぜひ髙橋まで〜

お読みいただき、ありがとうございました😌

現在東進ハイスクール春日部校では1日体験などを実施しております!興味のある方はぜひ下のバナーよりお問い合わせください〜