☆グループミーティングの紹介☆ | 東進ハイスクール 春日部校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

東進ハイスクール 春日部校 » ブログ » ☆グループミーティングの紹介☆

ブログ

2019年 10月 19日 ☆グループミーティングの紹介☆

こんにちは!

慶應義塾大学法学部法律学科の野口真央です。

今日は私のグループミーティングについて紹介したいと思います!

 

とはいえ、グループミーティング‍?とは何‍?という疑問をお持ちの方もいらっしゃると思いますので、

まずはグループミーティングについてざっくりと説明します。

東進では、3〜6人ほどの生徒でグループを作り、週に一回、そのグループの生徒と、そのグループにつく担任助手で集まり、その週の各々の頑張りや、これからの週の目標を決めています!

他にも、勉強法について皆で話したり、部活など勉強以外のことについても話したりします。

このグループミーティングには全生徒が参加しています!

 

そんなこんなで、行うグループミーティングですが、私も生徒時代の頃は参加してました!

参加すると東進での友達が増えるので楽しかったです。

低学年の頃は盛り上がりすぎて軽く注意されてしまいました(笑)

 

 

それでは!私の担当するグループミーティングについて紹介させていただきます!

(グループミーティングはグルミと略してるので、これからはグルミと記述しますね。)

 

今回は高校2年生の女子のグルミです。

東進では高校1年生、2年生は、

5月と10月にグルミが変わるので、

実はこのグルミ、結成ホヤホヤです〜!いつも、フレッシュな香りを感じてます!

ですのでこれからの目標を紹介します!初回グルミで決めました!

ズバリ「基礎を固める」です!

本当にこれが大事なんです。

では具体的には?何をするの?となりますよね。

 

基礎を固めるにあたって、低学年のうちにやっておいて欲しいことは2つあります!

 

英語力をつける

これは文理問わず大事ですね!

新形式の入試が今の高二年生から始まりますが、その時に問われるのは英語力です!

まずは単語の力をつけましょう!

東進では高速基礎マスターという英単語を覚えるコンテンツがあるので、

東進生の方はこれを低学年のうちに基本例文まで完全修得しましょう!

 

大学によっては入試を受けるには、外部テストを受けることが必須になっていて、

申し込みが高二の時にある、なんてこともあります。

英検CBTなどの予約申し込みの期限などは迫っているようなので、

直ちに自分が少しでも行きたいと思っている大学の募集要項(大学のHPに載ってます)をチェックしてください!

 

勉強する習慣をつける

正直、高校3年生になりました!今から勉強頑張るぞ〜

では遅いです!

もちろん受験時に頑張ることはとても大事ですが、

継続は力なり、です。高校2年生までに、ちょっとでも勉強していないと、

高3の時の勉強は、学力的にも精神的にも、大変辛いものになってしまいます。

今のうちに勉強する習慣をつけましょう!

また、苦手教科に思いっきり時間を裂けるのは今のうちだけです。

 

余談ですが、

私は高2の時の10月から、予定のない時は、学校帰りには毎日東進に行き、最後まで残りました。日曜日にも朝から晩まで東進で勉強してました。それが、3年生になってから目に見える形で、点数の伸びに繋がったのだと思います。あと受験に入るのがそんなに苦にはならなかったです。

 

 

長くなりましたがまとめると、

①英語をやること、②勉強する習慣をつけること、がとても大事です!!

これを低学年のうちに本当にやって欲しいです!

 

急に寒くなってきたこの頃ですが、心は熱く頑張っていきましょう!

 

最後まで、読んでくださり、ありがとうございました!