校舎の様子 | 東進ハイスクール 春日部校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

校舎の様子

校舎長の言葉

東進ハイスクール春日部校 校舎長 戸田 学

東進ハイスクール春日部校は、皆さんの夢の実現に向けてのお手伝いをします。大学受験は、自分自身と向き合う良い機会であり、成長できる機会です。大学・学部を決めることは、将来どの分野でどう自分自身が貢献していくかを考える事です。高い目標に向かって、それを乗り越えようと努力する過程で、得られるものはたくさんあります。大学受験で経験できる問題解決能力は、皆さんがこれから生きていく上での武器になります。春日部校には、誰よりも生徒の皆さんの事を思っているスタッフと、皆さんの仲間が待っています。一緒に頑張りましょう。

春日部校はとても活気ある校舎です。「こんにちは!」という元気な挨拶や、「頑張ってください!」という応援の声掛けに溢れ、いつも明るい雰囲気です。春日部校の担任、担任助手は常に生徒のことを全力で考え、成長を促そうと意識しています。生徒みんながスタッフにとって、とても大切な存在であり、みんなが一緒になって第一志望校合格を目指しています。その実現のために明るく前向きに皆さんをリードしています。

校舎の様子校舎の様子校舎の様子

担任助手の紹介

越山 璃桜 くん 筑波大学 理工学域 社会工学類

私立開智高等学校 卒 バドミントン部 東進ハイスクール春日部校 OB
越山 璃桜 くん 筑波大学 理工学域 社会工学類
担任助手として一言
春日部校担任助手2年の越山です。大学受験は皆にとって、人生において思ってるよりも大きな意味を持っていると思います。今第一志望校に絶対合格するぞ!!という強い意志を持って勉強する。また、そこに行ってどんなことを学ぶ。それを想像すれば自然と手は動き出すはずです!その大学受験を「大成功」という形で終えることが出来るように全力でサポートさせて頂くので、全力で突き進んで行きましょう!
青木 大和 くん 早稲田大学 国際教養学部

埼玉県立越谷北高校 卒 水泳部 東進ハイスクール春日部校 OB
青木 大和 くん 早稲田大学 国際教養学部
担任助手として一言
担任助手1年の青木大和です!僕は受験生の時、担任の先生と副担任の先生にたくさん助けてもらったおかげで、受験勉強を続けることができました。僕も先生たちにもらったものを後輩のみんなに与えることが出来るようにしていきます!一緒にがんばりましょう!!よろしくお願いします!!
齊藤 充孝 くん 東京科学大学 環境・社会工学院

私立昌平高校 卒 放送部 東進ハイスクール春日部校 OB
齊藤 充孝 くん 東京科学大学 環境・社会工学院
担任助手として一言
担任助手1年の齊藤充孝です!数学特待として入学してから約6年間、東進ハイスクール春日部校にお世話になりました。第一志望校の東京科学大に合格することができたのは担任助手の方々の手厚いサポートがあったからです。次は東進ハイスクール春日部校に通っている生徒全員が第一志望校に合格するために自分が生徒だった時に学んだことを活かして全力でサポートしていきたいと思います。よろしくお願いします!

→もっと見る

関内 涼凪 さん 明治大学 経営学部

私立春日部共栄高校 卒 HIPHOP部 東進ハイスクール春日部校 OG
関内 涼凪 さん 明治大学 経営学部
担任助手として一言
担任助手1年の関内涼凪です!この東進ハイスクール春日部校には高校2年生の3月から通い始めました。生徒時代、受験勉強をしていく中で不安を感じることや自信をなくすことが多々ありましたが、担任助手の先生方の支えもあり、最後まで諦めずに頑張ることができたと思います。継続して努力することは簡単なことではありません。苦しい時、辛い時に生徒の心に寄り添うことのできる担任助手になれるよう努めてまいります。よろしくお願いいたします!
村山 大晟 くん 中央大学 商学部 経営学科

埼玉県立春日部高校 卒 サッカー部 東進ハイスクール春日部校 OB
村山 大晟 くん 中央大学 商学部 経営学科
担任助手として一言
こんにちは!担任助手1年の村山大晟です。私は高校2年の9月から東進ハイスクール春日部校に通っていました。私は受験を通して上手くいったことといかなかったことがあり、どちらの経験からも生徒が受験勉強をしていくにあたって大事なことを教えることができると思っています。生徒の第一志望校合格のために精一杯努めますので、どうぞよろしくお願いします!
豊川 大惺 くん 東京理科大学 創域理工学部 機械航空宇宙工学科

私立昌平高校 卒 ソフトテニス部 東進ハイスクール春日部校 OB
豊川 大惺 くん 東京理科大学 創域理工学部 機械航空宇宙工学科
担任助手として一言
こんにちは!担任助手の豊川大惺です!自分は高校2年生の10月に東進に入り受験勉強を始めました。最初は何をすれば良いか不透明でしたが担任と話し合ったり自分で考えるようにして最後まで努力をし大学に合格することができました!1人で考えて勉強することも大切ですがチームミーティングや友達と一緒に受験をに乗り切る事も大切です。受験当日まで何をすべきか考えて行動し第一志望校に合格しましょう!!
中島 なつみ さん 筑波大学 医学郡 看護学類

埼玉県立不動岡高校 卒 チアダンス部 東進ハイスクール春日部校 OG
中島 なつみ さん 筑波大学 医学郡 看護学類
担任助手として一言
こんにちは!担任助手の中島です!受験勉強は辛いことが多く、気持ちが暗くなってしまう時もあります。しかし、本気で頑張ればかけがえのない思い出になります。そして、受験は自分自身が精神的に成長できる最高の機会だと思います。もし、辛くなった時はいつでも担任助手に相談してください。力になれるように頑張ります!悔いの残らない受験になるよう一緒に頑張りましょう!
佐藤 凛峨 くん 日本大学 法学部 新聞学科

埼玉県立越谷北高校 卒 生徒会本部 東進ハイスクール春日部校 OB
佐藤 凛峨 くん 日本大学 法学部 新聞学科
担任助手として一言
担任助手1年の佐藤稟峨です!受験勉強は簡単なことばかりではないと思います。しかし東進の受講や高速マスター、第一志望対策講座などのコンテンツを有効活用できると成績は大きく伸びるはずです!また、何より私たち担任助手が進路の悩みはもちろん、学校生活の悩み、生活習慣の改善についても相談にのります。生徒一人一人が最大限の努力量で第一志望校に合格できるように担任助手一丸となって頑張ります!
勝又 結子 さん 成蹊大学 法学部 政治学科

埼玉県立不動岡高校 卒 ラグビー部マネージャー 東進ハイスクール春日部校 OG
勝又 結子 さん 成蹊大学 法学部 政治学科
担任助手として一言
担任助手1年の勝又結子です。私は高3の9月頃に春日部校に入塾し、部活動も9月前半まで行っていました。段々と周囲の同級生が受験勉強に切り替えていくのを見て不安を感じていましたが担任助手の先生方の支えがあって最後まで勉強に集中することができました。大学受験、苦しい事は沢山あると思いますが、みなさんを全力でサポートする担任助手、第一志望校合格に向けて一緒に努力する仲間が春日部校にはいます!最後まで一緒に頑張りましょう!
青木 大空 くん 法政大学 国際文化学部 国際文化学科

茨城県立境高校 卒 弓道部 東進ハイスクール春日部校 OB
青木 大空 くん 法政大学 国際文化学部 国際文化学科
担任助手として一言
こんにちは!担任助手2年の青木大空です。私は入学時期が高3の9月と、周りに比べ遅いスタートで、何度も何度も壁にぶつかりましたが、担任助手の方々と協力して、第一志望合格を掴み取りました。何かを始めるのに遅すぎるなんてことはありません。大学受験において重要なのは、勇気を持って行動することと、本気で受かりに行くという気持ちのみです。勉強を頑張るあなたを、春日部校は全力で合格に向けてサポートします。共に悩み、共に受験を最後まで走り抜けましょう!よろしくお願いします!
新井 悠生 くん 電気通信大学 情報理工学域 Ⅲ類

私立栄東高校 卒 バドミントン部 東進ハイスクール春日部校 OB
新井 悠生 くん 電気通信大学 情報理工学域 Ⅲ類
担任助手として一言
こんにちは。担任助手2年の新井悠生です。私は自分自身の受験、そして、1年間の担任助手の経験を通じ、諦めない心の大切さを学びました。この春日部校を諦めない心の大切さを伝え、受験を乗り越える手助けをする校舎にしていきたいです。そのために自分たちがみなさんを支えていきます!今、志望校が高すぎると自信を失っている人も多いと思います。切磋琢磨し合う仲間と、サポートする我々と少しずつ自信をつけていきましょう!!よろしくお願いします!!
森島 未空人 くん 獨協大学 経済学部 国際環境経済学科

私立春日部共栄高校 卒 バスケットボール部 東進ハイスクール春日部校 OB
森島 未空人 くん 獨協大学 経済学部 国際環境経済学科
担任助手として一言
こんにちは!担任助手2年の森島未空人です。僕も受験生のときにたくさん悩んだり、スランプに陥ったりしましたが、そんなときに支えてくれたのは家族や友達、そして担任助手の方々でした。受験は1人で乗り越えるものではなく、周りの支えがあってこそゴールにたどり着けるものだと実感しています。だからこそ、今度は僕がみなさんを全力でサポートする番です!ただ勉強を頑張るだけじゃなく、「この受験生活を通して人として大きく成長できた!」と思ってもらえるように、学習面もメンタル面も全力で寄り添っていきます! 一緒に最後まで走り抜けましょう!
森川 遼如 くん 芝浦工業大学 建築学部 建築学科

埼玉県立越谷南高校 卒 東進ハイスクール春日部校 OB
森川 遼如 くん 芝浦工業大学 建築学部 建築学科
担任助手として一言
こんにちは!担任助手の森川遼如です!受験生時代は””本当に合格できるのか””その不安でいっぱいでした。思うように成績が伸びず、何度も心が折れそうになったとき、担任助手の方々がかけてくれた一言に何度も救われました。だから今度は、私が誰かの背中を押す番です!勉強だけでなく、不安も悩みも全部受け止めます。一緒に悩み、考えそれでも前も向いて一緒に走り切りましょう! この東進ハイスクール春日部校には、本気の自分に出会える力があります! ここで頑張った経験は、必ず人生の財産になります!一緒に、夢を叶えましょう!
弓下 未來 くん 武蔵大学 経済学部 経営学科

私立開智高校 卒 水泳部 東進ハイスクール春日部校 OB
弓下 未來 くん 武蔵大学 経済学部 経営学科
担任助手として一言
こんにちは!担任助手2年の弓下未來です!この東進ハイスクール春日部校では、スタッフ一人一人が主役の意識を持って、生徒が望む進路へ進むサポートをしています!そのためにも、私自身『自分だからこそできること』を常に意識し、邁進しています!また、春日部校の大きな特長としては「アットホームな環境」があり、これも受験を乗り越える上で大切な要素になるはず…!ぜひ一緒に春日部校で第一志望合格を掴み取りましょう!ご覧いただいているみなさまにとって、春日部校がより良い環境となりますと幸いです!
大槻 勇裕 くん 慶應義塾大学 経済学部 経済学科

私立獨協埼玉高校 卒 野球部 東進ハイスクール春日部校 OB
大槻 勇裕 くん 慶應義塾大学 経済学部 経済学科
担任助手として一言
こんにちは!担任助手4年の大槻勇裕です。受験は努力の範疇です。それは私が受験期に証明しました。次は皆さんの番です。どんなに志望校への距離が遠かろうと、第一志望校への絶対的なこだわりと圧倒的な努力量で合格を掴み取りましょう。皆さんにとって大学受験は人生の転機になると言っても過言ではありません。その現場に携わる身として全力で皆さんのサポートをさせていただきます!よろしくお願いします!

校舎イベント紹介

グループ面談

グループ面談

グループ面談は週に1回、担当の担任助手によって行われます。各グループ5〜7名で、春日部校では志望校に合わせてグループが編成されるため、異なった高校の人たちと知り合い、仲良くなり、共に切磋琢磨し合うことができます。面談の内容としては、主に1週間の生徒の目標と計画の作成と、前週の目標・計画の到達度チェックです。春日部校の担任助手の中には、高校時代に部活に明け暮れながら受験を闘ってきた先生や、高2から始めて驚異的な伸びで追い上げを見せた先生など、多彩です。そんな担任助手たちが実のある面談を繰り広げています。面談以外の時間でも担任助手の先生は力になってくれるので、共に頑張りましょう!

塾内合宿

塾内合宿

校舎で長時間、英語の勉強をするのが塾内合宿です。高1・高2生対象でセンター試験レベルの英単語や英熟語、文法の修得を主な目的とします。また、合宿の途中でさまざまなテーマに基づくディスカッションを行います。生徒同士のコミュニケーションを図りながら、熱い討論を繰り広げるうちに、自分の考えをしっかりと持てるようになります。長い合宿の終わりには、達成感に満ちた表情がたくさん見られ、やる気も向上しています。

正月特訓・千題テスト

正月特訓・千題テスト

東進の年末年始の好例イベントです。たくさんの問題を解ききり、時間をいっぱい使って勉強することで、土壇場での粘り強さと集中力を身につけることができます。受験勉強で年を越し、受験勉強で年明けを迎えて、スタッフも生徒も一丸となって入試本番に備えます。

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!