ブログ | 東進ハイスクール 春日部校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 6

ブログ 2019年07月の記事一覧

2019年 7月 17日 効率の良い二次試験過去問勉強法

 

みなさんこんにちは!一橋大学商学部3年の前田尚樹です!

 

7月に入って気温も高くなりはじめてきましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか。自分はジメジメとした天気が少しばかり嫌いなので、早く梅雨が明けないかな~と待ち望んでいる今日この頃です。

(というか梅雨って6月くらいで終わりではなかったでしょうか・・・)

 

 

そんなことはさておき今日は

二次試験(第一志望校)の過去問勉強法

について書いていきたいと思います。

え!?過去問の話するの早くない!?と思った高3生も二次試験過去問とは何!?と思った高1、2生もぜひ読んでいただければ幸いです。

 

皆さん二次試験過去問の勉強っていつ頃からどのように勉強しようかと考えていますかね。

いろいろな人の話では高3の2学期であるとか冬休み以降、遅い人だとセンター試験以降というのをちらほら聞きます。東進ハイスクールでは

高3生の夏休みに二次試験過去問を開始する

ことを指導方針として東進生はそれを目指して頑張っています。

東進の過去の膨大な受験生のデータから過去問の勉強が受験の合否に直結するということが分かっており、特に第一志望校は10年分×3回=30年分くらいを行うのが良いとされてます。

二次試験は試験時間が長いため3教科受験であったとして私立大学ならだいたい240分~300分、国立大学なら400分くらいは1年分を解くだけでもかかります。もちろん大学や教科数によってかなりの変動はありますが過去問を解いて復習をするだけで丸一日かかってきてしまい、30年分を解かなければならないのに1回あたりの時間はとても膨大です。

ではいつ解くか

 

夏でしょ!!

というわけで夏休みに何年分第一志望校を解けるかでかなり合格確率は変わってきます。しかしながら二次試験を解くためには基礎となる土台を作ってからでなければ効果は出ません

特に高1、2生の皆さんは高3生になるまでに主要科目の基礎を完成できるかが勝負です!高3生と同様に高1、2生にとっても夏は受験の天王山なのかもしれません。

 

そんな夏休みで学力を伸ばしたい、生活習慣を変えたい、受験生化したい!と思っている高校生の皆さん東進春日部校で一緒に第一志望校に向けて努力を始めてみませんか?

春日部校スタッフ一同皆さんのご来校を心よりお待ちしております!

 

 

 



2019年 7月 16日 ☆本日は、、待ちに待った!!!公開授業です☆

おはようございます!こんにちは!!

今日私は朝からわくわくしております!!!!

なぜなら、、今日は、、、( *´艸`)

安河内哲也先生公開授業当日です!!!!!!!!!

 

「英語好きになりたいな」「楽しくかつ本当に身につく英語の授業ないかな」

なんて思ってるひといませんか?

その願いをかなえられる唯一の英語教師!!!安河内先生がいよいよ春日部校にやってくるのです!

 

私から簡単に先生のご紹介をさせていただきますね!

安河内先生は文化省の役員を務め、

戦後最大ともいわれている英語教育4技能大改革をけん引している先生です。

そしてなんとTOEIC4技能はすべて満点という実力の持ち主!

全国の英語教員の指導的役割も担っています。

TOEICの勉強をしている大学生の私も本当に尊敬しており、生徒時代から変わらず大好きな先生です!

 

こんな紹介をしても「すごすぎてイメージがわかないな、、」と思ったそこの君!!!!

ぜひ本日19時30分から行われる特別公開授業に来てください!

 

2020年からの新テストではスピーキング、リスニング、ライティング、リーディング4つすべての力が必要とされます。

今までの英語の学習法では全く歯が立たないであろう4技能テストにどう立ち向かえばいいのか。

4技能と戦える本当の英語学習法をお伝えします。

 

先生の生授業を受けられるのは今日しかありません。

19時30分から2時間の授業で「人生を変える」経験をしてみませんか?

みんなには、今日のこの公開授業を大学受験と本気で向き合うきっかけにしてほしいと思っています。

大学合格のカギを握るのは「時間」だと思います。受験にフライングなんてありません!

私たちと大学受験勉強のスタートを切りましょう!!!

 

ほんとに本当に価値のある2時間の公開授業です。

当日のお申し込みも受け付けますのでご連絡ください!

スタッフ一同心よりお待ちしています!!!!

   



2019年 7月 15日 ☆二次形式記述模試の意義☆


こんにちは!!

東京学芸大学 中等教育教員養成課程 英語専攻

菅沼颯太です!

今日は春日部で夏祭りがあったのですが、行きたいという欲望を抑え

今日も多くの生徒が東進で頑張っていました!!

さぁ、東進ハイスクールでは明日有名・難関大模試があります!

この模試はタイトルにもある通りこの模試は二次試験対策の模試となっています。

しかしこんなことを言う生徒がいます。

「まだ基礎完成してないのに難しい問題解く必要あるんですか?」

私立志望なのに記述の模試受ける必要あるんですか?」

確かに解けもしない問題を解こうとしても時間の無駄

私立の二次試験はマーク式であることが多いので記述対策はしなくて良い

とも考えられますが、では本当に記述模試は時期によって、人によって必要ないのでしょうか。

もちろんNOです!!

まず基礎が固まりきっていない今の時期に記述模試を受ける意義は、、、、

難しい問題を体験することです!

具体的に言うと

二次試験のレベルを知らずに二次試験対策に入ったときに受ける

あまりの難しさによるショックを回避するためです。

あらかじめ二次試験の難しさを知っておけば

いずれはそんな難しい問題を解けるようにならなければならないと考え

危機感にもつながり

もっと頑張らなきゃとモチベーションが上がります!

続いて私大志望でも記述模試を受ける意義は、、、、、、、

自分の今の現状を知ることです!!

記述模試では問題を読み解くという作業と回答を書くという作業があります。

マーク式の問題と記述模試の違いは回答を書くか書かないかの違いのみで

問題を読み解くという部分では共通しています。

記述のテクニックの不足で点数は取りにくくはなりますが

マーク式に特化しているからといって、記述式の問題が解けないということは無いのです。

 

以上二つが時期、人によらず二次試験の模試を受ける意義です。

 

突然ですが、お知らせです!

下にも掲載していますが、ただいま東進ハイスクールでは夏期特別招待講習を行っております。

この講習は東進生が実際に受けている講座を無料で体験できるものとなっております!

高1,2から受験勉強を始めたい!

受験勉強というものを体験してみたい!

という方は是非お申込みください!

ネットからのお申し込みは下の夏期特別招待講習のバナーからお申し込みください。

お電話からのお申込みも承っております。

校舎一同お待ちしております。

 

 

 


2019年 7月 14日 ☆ライバルについて☆

ハロー エブリワン!!

筑波大学 理工学群 工学システム学類1

遠藤雅弥です!

 

最近は太陽さんがあまり顔を出してくれませんね。

スポーツ日和とは言えませんが、受験生にとっては暑くなくて勉強日和と言えるでしょう!!

 

さて、16日に東進の1大ビックイベントがあるのはみなさんご存じでしょう

そうです! 安河内哲也先生の特別公開授業があります!!

英語の勉強や、4技能についての貴重な話が聞けるので、ぜひお申し込みください!

 

はい、今日みなさんに話すことはライバルについてです。

 

みなさんはライバルがいますか?

 

私は受験生の時はいつもとなりにライバルがいました。

 

そのライバルの人は私と同じサッカー部に所属していて、部活が終わったら、一緒に自転車を漕いで東進に向かい、となりで勉強していました。

 

そのライバルとは受験科目も同じで、志望校もいっしょでした、だから何か困ったことがあればその人に相談できました。

 

ライバルの存在は私を励ましてくれました

私が部活の後でどんなに疲れていてもそのライバルが勉強しようといってくれたから、頑張ることができました

 

センター試験が終わって、二人ともセンター目標点をとれたときは、男2人で抱き合ってきました!

 

結果、2人はどちらも志望校に合格することができました!!

 

これ以上にうれしいことは人生19年間生きてきてありませんでした。

 

必死に努力して、目標を達成できたときの感動を上回る感動はありません!

そのライバルとは今でも大学で大親友です!

 

みなさんも信頼できるようなライバルを見つけてください!

 

必ず受験という大きな壁を乗り越えられるはずです!

スタッフ一同お待ちしております!


 

2019年 7月 13日 ☆受講修了に向けて!☆

 

 

こんにちは!

筑波大学生物資源学類に通う、2年の天久です!

突然ですがブログの最初にあるバナー、見ましたか!?

安河内哲也先生の特別公開授業まであと3日となりました!

英語の勉強や、4技能についての貴重な話が聞けるので、ぜひお申し込みください!

さて、今回のブログは受講修了についてです。

受講と聞くと東進生向けかと思うかもしれませんが、受講がない東進生以外の人にも参考になると思うので是非最後まで読んでみてください!

東進生の皆さん、自分がいつまでに受講修了をしないといけないかは把握していますか?

高3生は7月末まで

高2,1生は8月末まで

が受講修了の目安となっています!

なぜこの期間までに受講修了をしないといけないのかわかりますか?

東進生のみなさんはもちろんわかっていますよね!?

東進生以外の人に向けて、また東進生の皆さんにも改めて説明したいと思います。

受講とは、何を目的にするものでしょうか?

inputですよね?

いわゆる概念理解というやつです。

高3生は、9月から第一志望校の過去問を解き始められるのが第一志望合格への必須事項です。

そのため、8月は自分の苦手潰しや各科目のレベルアップをする1ヶ月にしなければなりません。

ということは?

7月末にinputである受講は終わらせなければならないということですよね!

東進生でない皆さんも同じことが言えます。

各科目の概念理解やinputは7月末までに終わらせるのがマストです!

7月もあと2週間と少しですが、7月末に向けて計画をしっかり立てましょう!!

新入試世代の高2,1生は、高2の3月末までに自分の受験科目全て受講修了し、高3の4月から第一志望レベルの演習や第一志望の過去問に取り掛かることが重要です。

さらに、高3の時だけでなく高2,1生の頃から英検などの英語外部試験を受けることが必須になってきます。

秋や冬には英検がありますよね?その対策をしながら学校の授業を受け、部活なども頑張るのはなかなか大変です。

つまり、文化祭や体育祭、新人戦など沢山のイベントが待っている新学期(9月)までに、自分の苦手を0にしたり出来る科目の概念理解を終わらせてしまうのはとても大切です。

少なくとも主要3教科である英国数の受講、つまりinputは8月末までに終わらせましょう!!

とにもかくにもまずは勉強量の確保が重要です!

概念理解やinput、受講を修了させるのにはとても時間がかかります。

まずは自分の勉強時間を最大にすることから始めましょう!!

今このブログを読んでいる人で、勉強のモチベーションや勉強時間について悩んでいる人、ぜひ夏期特別招待講習をご検討ください!

東進の講座で勉強するのはもちろん、自習室を利用し自分の勉強時間をUPさせましょう!

また、私たち担任助手が勉強も部活も頑張れるようにモチベートします!!

7/19(金)までの申し込みで3講座受けられるので、早めにお申し込みください!

スタッフ一同お待ちしております!