ブログ | 東進ハイスクール 春日部校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 5

ブログ 2019年11月の記事一覧

2019年 11月 5日 ☆冬期合宿について☆

こんにちは!

明治大学経営学部に通う担任助手2年の木村優友です。

いよいよ11月です。

先日私は

これからのインフルエンザシーズンにそなえて

予防注射を打ってきました。

痛いことは大の苦手ですが

生徒を指導する立場の人間が

感染するわけにはいかないので

かかさず行っています。

僕だけでなく

東進ハイスクールで

働くスタッフは2回必ず予防接種をします。

2回行うと予防率があがるそうです。

特に

受験生の皆さんは体調を崩してしまっては

元も子もないありません。

忘れずに受けましょう!!

さて

今回は

高校2年生向けの冬期合宿について話したいと思います。

冬期合宿の存在を知っていますか?

12/26~12/29の4日間

河口湖にて高校2年生向けの合宿があるんです!

なんといっても

この合宿での努力量がものすごいです!

スケジュールでは1日17時間もの間

本気で勉強に取り組みます。

行きのバスの中でも

宿での移動時間も

あらゆるすきま時間で勉強します。

僕が最も印象的だったのは

合宿から帰ってきた生徒たちの様子です。

合宿から帰ってきた生徒は一目でわかります。

雰囲気でわかります。

勉強に対する取り組み方、集中力、移動の素早さ

あらゆる要素において

成長して帰ってきました。

こんなに短時間で人って成長するんだなと感じました。

高2生の人たちは

今回の冬期合宿

来年の夏に行われる夏期合宿

の2回のチャンスがあります。

しかし

高3の夏で合宿に参加するなら

高2のうちに参加して早いうちに

成長した方が良いと思います。

スタートは早いに越したことはない!!

 

今回参加すると決意を固めた東進生の皆さんは

本気で努力しきる経験をし、

大きく成長して帰ってきてほしいと思います!

 


 

 

2019年 11月 3日 ☆薬学部志望必見☆

最近、朝寒い日が続いてますね。

僕は寒すぎていつも布団から出るのを惜しみながら朝ご飯を食べてます。

こんにちは!!

明治薬科大学の原田直季です。

寒さが苦手な人、紅茶飲んでみてください!!

紅茶にはまり始めた僕ですが温かいので朝飲むのにおすすめです。

まぁこのブログを書いている昼間でも3杯くらい飲んだんですけどね笑笑

また、この時期から推薦入試が始まってくるので体調管理しっかりして合格を勝ち取って来てください!!!

僕の通っている明治薬科大学も昨日、公募推薦入試がありました。

受けた方、初めての大学入試いかがだったでしょうか??

できた人もできなかった人も気持ちを切り替えて頑張ってください!!

ここで足踏みするのと動くのでは今後、大きく変わってきます。

では、今日の本題に入ります!!!!!

そう、ずばり今日のテーマは

薬学部生の日常です。

薬学部生の僕だからこそわからないことを話したいと思います。

まず、授業についてです。

一言でいうと薬学部の授業は

キツい!!!!

もうこの一言です。

授業が実習も含めれば、1限から4限まで全部あります。(ちなみに1授業80分です。)

しかもそれがだんだん難しくなっていくわけです。

考えるだけでうわーーーーーって感じですよね。

でも、これは仕方のないことだと思います。だって、人の命を扱う仕事ですから。

薬を使って患者さんの病気を治すのが薬剤師の仕事です。少しでも調合を間違えれば、殺すこともできるのです。それを生半可な人たちがやっていたら世界の人口がどんどん減ってしまいます。

そのためにも専門的な知識を身につけなければ、ならないのです。

それを座学で身につけ実際の仕事は実習で身につけます!!

実習内容は1年次で蒸留などの簡単な実験、学年が上がって行くにつれて内容もより一層難しくなって行きます。(蒸留みなさんわかりますか??笑 わからなかったら教科書でチェック!!)

また、点滴の落ちる速度なども計算に入れて調合しなければいけないので物理もやります。

なので、日々の勉強がとても重要になってきます!!

僕も週に1日はしっかり勉強する日を作っています!!

こんなに科目が多いとテストも科目数がえげつないことになります。

前期、僕はあまり日々の勉強をしていなかったので苦しみました。

しかも多いのに問題が難しく作られてます。

だから前期の失敗を生かして今から頑張っています!!

基本、みんな薬学部生はテスト1ヶ月前からガチ勉強に入ります。

そうしないと間に合わないからです!!

いい意味でいい経験をさせてもらえてるともらいます。

ここまでの話を聞くとこいつ遊んでない陰キャの思うかもしれませんが

しっかり遊んでます!!

実習終わりやテスト終わりは妙にみんな仲良くなりご飯などには大人数で行きます!!

やはり、協力していかないと持たないです笑

また、人間関係論という授業では教授が人を好きにさせるにはというようなユーモアあふれる授業もしてくれるので教授も面白いです!!

みなさん、気になったら一度春日部校に来て見てください笑

(ちゃんと勉強の話などもします!!!)

こんな、薬学部生活をおくっているので是非、薬学部に来てください!!!

また、受験生はあと少しで入試本番です!!

成績伸びなくて悩んでる子、今はバレーボールで言うとスパイクを打つ前の助走の時期です。

ここから自分を信じてやれば必ずいいスパイクが打てます

がんばってください!!!

~最近あったうれしかったこと~

実習を一番早く終えることができました笑

 

 


 

 

2019年 11月 2日 ☆大学の学園祭ってどんな感じ?☆

こんにちは!

筑波大学生物資源学類に通う、担任助手2年の天久です。

さて、今日はいきなり本題から行こうと思います!

この時期大学で行われている行事とは何でしょうか??

正解は、学園祭です!!!

今回のブログは、大学の学園祭についてです。

時期日程学園祭の名前は大学によって違いますが、この三連休で行なっている大学が多いのではないでしょうか?

実際、私が通う筑波大学の学園祭である雙峰祭(そうほうさい)は11/2が前夜祭、11/3〜4が本祭となっています。

大学の学園祭といえば、芸能人が来たり、ミスコン・ミスターコンがあったり、沢山のお店が出ていたり、高校の文化祭より大規模な行事ですよね?

みなさんは大学の学園祭にどんなイメージを持っていますか?

今日は私が1年生の時初めて大学の学園祭に参加して感じたことなども含めて紹介したいと思います!

(書いていることが全ての大学に当てはまる情報なのかは定かでないので、気になる人は通っている人に聞いてみたり、調べてみたりしてください!)

まず、学園祭の運営に先生はほとんど関与しません。

学園祭の運営は大学の組織である文化祭実行委員会が行なったり、大学よっては学園祭運営サークルが行なっていたりするそうです。

学園祭のHPや、ポスター、SNSの運営、各企画・ステージの運営等全て学生がやっています!

しかも、学園祭の準備は1年間かけて行われているそうです!びっくりですよね!

沢山の人が1年間かけて準備してくれた学園祭、全力で楽しみたいですね!!!

また、学園祭の企画はきちんと手続きを踏んで許可が通れば誰でも行うことが可能です!

サークルや友達同士で出店したり、ステージに出たりする人が多いです。

今年は生物学類の人たちが有志で集まってアクセサリーなどをを販売すると聞きました。やりたい気持ちがあればやりたいことをやることができるのも大学の学園祭の良いところだと思います!

そして、なにより学園祭は、企画に参加する側も企画を楽しむ側もめちゃめちゃ楽しいです!!!!

年に一度の大イベント、大学の学生のほとんどが参加し、盛り上がります!

大学生になったら絶対に楽しんでほしいです!

高校の文化祭よりも規模が大きく、また違った楽しさがある大学学園祭、自分の第一志望校や気になる高校の学園祭には是非行ってみてほしいと思います!!


 

 

2019年 11月 1日 今日から11月!

みなさんこんにちは!一橋大学商学部3年の前田尚樹です!

このブログを書いているのは10月31日なのですが、巷ではハロウィンなるものが流行っているらしいですね!

僕にはあまり縁のないものなのでこれ以上話を広げられないのが悲しく切ない気持ちでいっぱいです。

ちなみにかぼちゃは天ぷらにするのが一番!!!

 

 

 

くだらない話はこの辺にしておいて本題に入りたいと思います。

今日は11月1日ですが、高校1年生、2年生、受験生にとってとてもこの11月は重要な月になってきます!!

(というか第一志望校合格を目指す皆さんには重要じゃない月はないです!!)

 

 

受験生は11月がたっぷり2次過去問演習できる最後の月となります!

12月中旬~1月19日まではセンター演習系

1月20日~受験当日までは併願校受験&過去問演習

という感じで12月以降は思うように演習が出来ない可能性が高いので、この11月にいかに出来るかが勝負です!

東進生には耳にタコが出来るくらい言っている通り、過去問の演習量が合格に直結します!

 

過去問演習をやりつつ単元ごとジャンルごとに苦手をつぶしていく

合格目標点を取るためにどこの分野を集中的に学習するか計画をたてる

この2点が重要かなと思います!

受験当日の自分が悔いを残さないよう11月やり切れることを願っております!

 

高校1,2年生はこの11月で期末テストの準備+αをやっていただきたい!

特に高2生は受験勉強をこれからコンスタントに続けていかなければなりません。

定期テスト期間になったからといって受験勉強ができないでは周りにどんどん差が付けられてしまいます。

裏を返せば定期テスト期間にいかに自分の受験勉強ができるか、そのためにイベントが少ない11月だからこそ学校の予習・復習と受験勉強を両立できるかがカギです!

早めの受験生化を!