ブログ | 東進ハイスクール 春日部校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 5

ブログ 2019年10月の記事一覧

2019年 10月 8日 ☆覚悟の木について☆

 

こんにちは!

明治大学経営学部に通う
担任助手2年の木村優友です!
ここ最近
電車通学の際、単語帳などの参考書を手に持ち
一生懸命勉強に取り組む高校生をよく見かけます。
受験生にとっては、センター試験本番まで残り4ヶ月足らず、、
通学時間などの隙間時間を有効活用していきたいですね。
 
さて、今回は
覚悟の木
について書きたいと思います!
このブログを読んでいる方の多くは
覚悟の木って何?という疑問を持ったと思います。
簡単に説明すると、覚悟の木とは
春日部校で2年前から始まった目標宣言掲示です!
高校1、2年生は12月から新学年となります。
つまり
現高2生→新3年生
現高1生→新高2生
と扱われます!
その学年進学にあたり、
春日部校では
高2生は受験を終えるまで
高1生はこれからの1年に向けての目標を
宣言してもらっています。
それを可視化できるようにしたのが
この覚悟の木です!
生徒たちは
おもいおもいの目標をかいてくれました!
個性的な目標もあり、見ていて楽しいです。
しかし
覚悟を決めて宣誓するのは生徒だけではありません!
生徒を支える我々スタッフも
本気になって取り組まなければいけません‼︎
ということで
私たち担任助手、社員の先生方も宣言しました!
 
生徒もスタッフも目標を達成できるように、この1年間、校舎一丸となって努力していきましょう!

 

 

 

 

2019年 10月 7日 ☆過去問分析について☆

ハロー エブリワン!!

筑波大学 理工学群 工学システム学類の遠藤雅弥です!

受験生の皆さんは過去問を解き始めて

「え、全然解けない、どうしよう汗汗」

みたいな人もいると思いますし、

「解いてみたら、全然余裕なんだけど笑」

みたいな人もいるかもしれません。

でも、大抵の人は難しく感じると思います。

あと、4か月後には全部解けなければいけないのかと焦る人もいると思います。

しかし、全部解く必要はもちろんありませんよね、だって合格最低点さえ取れれば志望校には合格します!

自分なりに過去問を分析して、自分が今どの分野がどれくらい解けていて、合格最低点を取るためにはどの分野をどれくらい勉強すべきなのかを見極めます。

そのあと、合格最低点に達するための合格設計図を作成します。

後はその通りに勉強すれば、志望校に合格するはずです!!

と、思いきや、まだ足りないことがあります。

それはなんでしょうか?

答えは試験本番の戦略です!!

試験本番どのように問題を解いていくのか、決めなければいけません。

自分の場合は10年分の過去問を解いて、8年分合格最低点を超えました!

そしたら、合格した8年分よりも不合格した2年分をより分析します

分析してみたら、自分の場合は数学の大問が1つしか完答できなかった時、合格最低点を下回ってることに気づきました。

逆に数学の大問を3つ完答している時は英語や物理が失敗しても、合格最低点は上まわっていました!

結局分析して分かったことは数学さえ大問3つ完答できれば他の教科はできなくても合格するということです!

そのため、筑波の数学の問題を10年分3周して、すべての問題の解法を暗記しました!

そして、試験本番では簡単な問題から解いていき、計算ミスの無いように確認をめっちゃくちゃやりました!

そうすると、10年分の問題の解法を暗記していたおかげで、過去問似ている大問が2つ出てきたときに何も迷わず、完答することができました。

既に2つ完答したと思うことで心に安心感が生まれ、落ち着いて残りの3つの問題に取り組むことができました。

終わってみたときには数学3つ完答することができていました! この時は俺は「受かったな」って思いました。

まだ、物理と化学が残っていたのですが、、

まだ、2次試験までは4か月もあります!

試験に受かるには計画性自信が必要です。

自信については北谷先生がブログで書いてくれているのでそちらを読んでみて下さい!

 

 

 

 

2019年 10月 6日 ☆高マスの勉強について☆

こんにちは!!

東京農業大学 応用生物科学部 農芸化学科 1年 野村朋花です!!

 

最近の私はついに実験実習が始まり、木金はお昼から夕方まで実験というハードスケジュールを送っています(^_^;)

ですが!まだ内容的には高校の化学内容ですので高校で出来なかった範囲も含めて自分でやっていてとても楽しいです!!

さて、今日は高マスと東進では呼ばれるコンテンツについてお話したいと思います!

高マスとは正式には高速基礎マスターといい、英語や数学、古典など様々な科目の基礎を固めるために生まれた私達の最強の味方のコンテンツのことです!

なんで高マスの話をするの?とお思いの方!それは生徒の皆さんで高マスのコンテンツを取っている人は是非何がなんでも第1志望合格のその日までフルに使い込んで欲しいと私は思っているからです!!今日はそれを皆様に伝えたくてこの話にしました(*^^*)

高マスは先程お話したようにそれぞれの基礎を固めるためのものです。特に私は英語をやって頂きたいと思っています!高マスの英語は単語から熟語、文法と進める事にステップアップします。しかしこれらは全て英語の基本であり、ここまでやってやっとセンターが少し解けるようになってきます。ここで少しと言ったのはただ1回2回全範囲のテストができたからと言って覚えられているとは言えないと思うからです。何度も何度も繰り返し、もし本番で緊張したりなにかが起きたとしても絶対必ず即答できると言うくらいまで自分の物にすることが大切です。生徒の皆さん、完全修得してから触れることが出来ていますか?ここまで行くことが出来ても本番に使えることが出来ないと意味がありません!!定期的に復習して必ず自分の物にしてください。

私はそこまでやったからこそ英語の点数が初めから約2倍まで伸ばすことが出来たと思うので是非英語が出来ない!と思う人はまずは基礎を固めるために、英語が得意という人はそこから上へのし上がっていくために、基礎を疎かにせず、毎日高マスに触れていきましょう!!

 

 

 

 

 

2019年 10月 4日 ☆10月の生活☆

こんにちわ!

中央大学文学部国文学専攻1年

北谷大地です!

 

いきなりですが、10月になって勉強に身が入らないというようなこと、ありませんか?

 

僕は、ものすごくありました。


夏休みが終わり、夏休みの勢いのまま9月は突破しました。

10月になって、入試本番までは残り3〜4ヶ月あります。

3〜4ヶ月という数字を見ただけでは、非常に長く感じますよね。

実は、すぐ過ぎ去ってしまいますけど


今は、基礎が固まってきて、過去問演習に力を入れる時期だと思います。

春や夏のように、たくさんの新しい知識を身につけるわけでもない。

毎日毎日ただ同じことをしなければならない日々。

刺激が少ないわけです。

 

それだけではありません。


両親や、応援してくれている方々の期待。

学校や予備校の先生からのプレッシャー。

なかなか成績が上がらず、自分は志望校に合格するのだろうかという不安。

この不安というのは、勉強を頑張っている証ですよ。

 

このような重圧に耐えなければならない時期です。

 

今からは、自分に対して、自信を持つことが必要だと僕は考えます。

根拠のない自信でもいいのです。

 

たとえば、

「なんかわからないけど、志望校に合格する気がする」

というように。

こんな気持ちを持ちながら、日々を過ごしてみてください。

自分が思っていることは、なぜかその通りに叶うものです。

日本語には、言霊が宿るという考え方があるようです。

マイナスのことばかり考えていたら、マイナスの人生になってしまいます。

常に、ポジティブに考えるようにしてください。

きっと、あなたの人生は光輝くでしょう。

 

そして、しっかり毎日、真剣に勉強に取り組んでください。

いずれ、この根拠のない自信は、

「こんなにたくさん勉強したんだ。絶対志望校に合格するだろう」

という、確固たる自信に変わってきます。

この自信がついたら、合格には大きく近づいている証です。

 

あまりまとまっている良い文章ではないですね。

無理やりまとめます。

 

我が北谷家の家訓には、こんな一節があります。

 

試験は、頭の良い者が合格するのではない。勉強した者が合格するのだ。

 

この言葉に、僕は何度も何度も救われました。

 

勝利の女神は、最後まで諦めず努力したものに微笑むのです。

 

さぁ、頑張っていきましょう!!!

 

 

 

 

 

2019年 10月 3日 ☆10月の過ごし方について☆

みなさんこんにちは!

青山学院大学 総合文化政策学部に通っている、担任助手1年の隅田ひかりです!

おとといから10月が始まりましたね!

10月から消費税も10%に増税しましたが、ポイント還元制度だったり、軽減税率の対象となるのか線引きがわかりづらいものもあったりして、少し難しいですよね、、

今後それらの新たな制度が私たちの生活にどう影響していくのか分かりませんが、これが日本の景気にとってプラスとなるといいですね^^

 

さて今日は、10月の過ごし方についてお話しします!!

10月は、体育祭や修学旅行があったり、定期テストもあったり、忙しいと思います。行事や定期テストももちろん大切ですが、志望校に合格するためには、受験勉強も疎かにはできません!!

忙しい時期だからこそ、やらなければいけないことをこなすための計画をしっかりと立てて、まず何にどのくらいの時間が使えるのか、自分で把握しましょう!

範囲が決められている定期テストの勉強は、ある範囲を徹底的に強化したり、自分の苦手な分野を発見したりすることができる機会です。定期テストも上手に活用し、全て志望校合格のための勉強につなげましょう!!!

そして10月27日には全国統一高校生テストがあります!!これは、高2・1生のみなさんは、共通テストの形式の模試を受けることができる貴重な機会です!今の高校2年生のみなさんの入試から始まる共通テストはまだ過去問がないため、共通テスト形式の模試を受けているか受けていないかがとても重要になります!

まだ10月3日です!27日まで計画的に勉強に取り組み、ぜひ10月27日の模試を受けてみてください!!!ここで良い結果を出せるかどうかではなく、経験が何よりも大切です!!!お気軽にお申込みください♪

 

また、10月30日には今井宏先生の公開授業を行います!90分間ずっと笑っていられるほど面白く楽しい英語の授業をしてくださる先生なので、ぜひお楽しみにお越しください!!

春日部校スタッフ一同お待ちしております(^^)