ブログ | 東進ハイスクール 春日部校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 3

ブログ 2021年06月の記事一覧

2021年 6月 16日 ☆大学紹介 ~中央大学編~☆

 

 

 

こんにちは!

中央大学文学部3年

北谷大地です!

 

暑い日が続く今日この頃、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。

 

いつの間にか花粉症の薬を飲むこともなくなりました。

いつの間にか半袖に服を着るようになりました。

いつの間にか冷房を付けるようになりました。

いつの間にか夏を感じられる季節になりました。

僕にとって21回目の夏がもうすぐやってきます。

 

 

さて、今日は僕の通っている中央大学について紹介します!

僕は自宅から、およそ2時間電車に揺られながら通学をしています!

多摩キャンパスあるあるですね。

 

JR中央線の高尾行きの電車には、登山客と思われる人がちらほら、、。

多摩モノレールは、中央大学、明星大学、帝京大学の最寄り駅が存在しています。なので、1限に授業がある日は、モノレールが超満員です。

 

さて、多摩モノレール中央大学・明星大学駅を降りると、まず大きな建物がそびえ立っております。

その大きい建物は2020年頃にできた、国際寮です!!

中央大学は、2019年に「国際経営学部」と「国際情報学部」の2つの学部を新設しました。国際教育に力を入れるという中央大学からの熱いメッセージが伝わってきます。

 

その国際寮を左手に、まっすぐ進むと、スターバックス中央大学店がございます!

山奥の大学だからスタバみたいなカフェとは程遠い生活をしているのかと思いきや、大学内にスターバックスが設置されているのです!

 

スターバックスを通り過ぎると、FOREST GATEWAY CHUOという最新の双方向オンライン会議などの設備が整った、新しく大きい建物が存在感をはなっています!

コロナ禍で自宅待機になっていた2020年に工事が始まり、完成までしていたようで、久しぶりに大学へ行って驚きました!

 

新しい建物を通り過ぎると、3号館が見えてきます!

3号館は、文学部の建物なので毎日、この3号館に通っています!

 

一個一個、建物の紹介をしていくと時間がかかりそうなので、今日のところはストップしますね。

 

ということで、中央大学の特徴をざっくり紹介してみます!

 

➀大きな学食

中央大学には、ヒルトップという4階建ての学食があります!

1階にはよくある大衆食堂、2階にはビュッフェスタイルのレストラン・カフェ、3階にはパン屋、4階には和食レストラン・うどん屋・寿司屋などの専門店が並んでおります!

 

②炎の塔

中央大学は、難関試験突破に向けた学校の支援がめちゃくちゃしっかりしています。

炎の塔とは、公務員総合職や、公認会計士、弁護士などの試験対策専門の自習室です!

入るのにも試験があって、それを突破しなければ利用できません。また半年で2万円くらいかかってしまい、本気で目指している人向けです!

 

 

それ以外にも、中央大学の特徴はたくさんありますが、ここで紹介するのはもったいないので、ぜひ気になる人は東進ハイスクール春日部校へ足を運び、僕に声をかけてください!

 

ついでに、東進の授業が無料で受けられる、招待講習を行っています!

志望校が決まってない、大学受験の情報が知りたいなど、あらゆる受験のお悩みを解決します!

ぜひバナーをクリックしてお申込みをお待ちしております!

 

 

 


 

2021年 6月 15日 ☆一夜明けて…☆

 

 

どうも~~~~~

埼玉大学教育学部1年 二木慎平です!

最近、新しく本を購入しました。太宰治の「きりぎりす」という本なんですが、

実はこの本、きりぎりす という物語だけ載っているのではなく、いろいろな物語がひとまとめになっています。

(こういう形態を オムニバス って言います)

太宰の中でもいろいろな方向の作品を楽しめるので、ちょびっとお得だったりします(笑)

いろいろな作品に触れたい!ってひとは、オムニバス、おすすめです!

 

さて、そろそろ本題に入りたいと思いますが、、、

まずは皆様 全国統一高校生テストお疲れさまでした。

結果を見ると落ち込んだり悔しかったり、逆にうれしかったりして気持ちが変動しがちだと思います。

そこで本日は皆様に、模試後のメンタルキープ法についてお話ししたいと思います。

ずばり、「無関心」です!!!!!!

、、、え?二木先生、それはないんじゃない?と思ったそこのあなた。

これから詳しくお話しいたしますので!

 

模試を見てなぜ一喜一憂するのか?

それは、周りの出来と比べてしまうから。

それなら、周りに無関心になればいいんです。

自分の立ち位置を把握するのならアリですが、できる子と成績を比べてしまうのはナンセンス。

結局、自分の望む大学に合格できれば勝ちですから。

そのためには、どこで間違ったのか、これから何をしていくべきなのか、、、

分析することは山のようにあります。こう聞くと、周りなんか気にしてる場合じゃありませんよね?

 

周りにベクトルを向けるより、自分にベクトルを向けましょう!!

そうすれば自ずと、やるべきことが見えてきますよ。

 

最後にイベントの告知です!

6/17に、「わたかつ」で親しまれているあの渡辺勝彦先生が春日部校に模試解説型授業

をしてくれます!

え、あの面白くてわかりやすい授業を生で受けられちゃうんですか?しかも無料で?

はい!!!!!!

気になった方はぜひ公開授業に参加してみて下さい。

 

そして、「自分と向き合ってみたけど、なにをすればいいの?」という皆さん!

夏季特別招待講習に参加しませんか?この招待講習では、東進の有名講師の講座が

無料で4講座、計20コマ受講することができます!

この夏で自分を変えたい!と思っているそこのあなた!ぜひ招待講習にいらしてください!

こちらの詳細は、上のバナーから確認できます。

 

スタッフ一同心からお待ちしております。

 

 

ではまた~~~~

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年 6月 10日 ☆早起きのすすめ☆

 

どうもこんにちは!

東京学芸大学3年の菅沼颯太です!!

最近「すべらない話」をYouTubeでめちゃくちゃ見てます!

何が良いって、本当に全部すべらない話なんですよね笑

全部爆笑できます。

笑いたいときにはおススメですね!!

オチのある話の話し方を研究することもできますねっ

 

大学受験の予備校なので、真面目な話をします!!

朝早く起きるのが辛い・苦手 という悩みは

ほとんどの人が抱えているのではないでしょうか!

普通に早く寝る、寝る1時間前はスマホ等のブルーライトを見ないなど

有名な方法はありますが、

この前、新たな方法を見つけました!!

それは下の画像が表紙となっている本に書いてありました。

さまざまなメソッドが書いてありましたが、

一番知られていないであろう方法をお教えします!

それはズバリ、

「『早起き』をポジティブに捉えること」です!!

次の日が旅行で朝早く起きなければならないとき

普段は起きれないのに、その日だけ起きれた

という経験一度はあるのではないでしょうか!

それと同じメカニズムです!!

 

まず、みなさんはポジティブな行動は進んで取ろうと思いますよね?

「これをしたら、こんな良いことがある!」と思えることは

すぐに行動に移すと思います!

つまり、早起きをしたらどんな良いことがあるかを

明確にすればよいのです!!

 

「でも早起きして良いことって、ネガティブなイメージしか無いんだけど?」

 

と思いがちですが!

そもそも、早起きをするというのはメリットがあるからするんですよね?

早起きしたら悪いことがあるのに、早起きしなければならないことなんで

そうそう無いです。

よく考えて、朝早く起きたらどんな良いことがあるかを見つけ出しましょう!

(大学受験合格を目指す人の場合)

例えば、「早く起きたらやりたい勉強ができる」

「早く起きて勉強すれば計画通りに勉強が進む」

などありますね。

そして、そういうメリットがあるから

「朝早く起きたいな~!!!!」

と思いながら寝るのです!!

完全に旅行の前夜と同じ状況ですよね。

このようにして、早起きすることをポジティブ考える!!

これが鉄則です。

ぜひともトライしてみてください!!

 

ここでお知らせです!!!!!!

このブログの上部と下部にある通り、

現在イベントが盛りだくさんでして!!

夏期特別招待講習全国統一高校生テスト渡辺勝彦先生の公開授業が6月に開催されます!!

夏期特別招待講習無料で長期間東進生を体験できるイベントです!

実際に講座を数日間受講して、スタッフと面談して…等

予備校に通ったらどのような生活になるのかを体験することができます!!

予備校に入ったらどうなるのかは誰しもが持つ悩みでしょう!

ぜひ活用してください!!!!

全国統一高校生テストは本番レベルの共通テスト型模試のことです!!

今自分が同じ大学を志望する人の中でどの位置にあるのかを

知ることができます!!

ネットでのお申し込みは本日が〆切となっています!!!!!!!!!!

ギャップを見て自分の勉強のモチベーションを上げたい!

今まで自分なりに勉強してきて、どのくらいの成果が出ているのかを知りたい!!

という人はぜひ受験しましょう!!!

そしてそして!

渡辺勝彦先生という超絶おもしろい先生が直接校舎に来て

全国統一高校生テストの英語の問題の解説授業をしてくれます!!

ぜひ面白い東進の講師の授業も見に来てください!!!!!

お申し込みは、このブログの上下にあるバナーをクリックして

必要事項を記入していただくか

お電話にて受け付けております。

電話番号は0120ー104ー508です!

スタッフ一同、お待ちしております。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 


 

 

 

 

 

2021年 6月 9日 ☆結びつける☆

 

おはこんばんちは!

 

法政大学経営学部1年の平野竜也です!

 

法政大学は少し前まで対面授業が禁止で、この前少しずつ対面が始まるという大学からの連絡が来ました。その連絡を受けてワクワクしながら、各教科の連絡を待っていたのですが対面が始まるという連絡は0でした、、、

これはしょうがないのですが、オンライン授業だと毎授業課題が出るんですよ!毎授業!

 

そういうわけで毎日課題に追われています(笑)

 

私の第二外国語選択は中国語なんですが、その授業の課題を今丁度やっていました。そこで受験生時代苦労していた漢文のことを思い出しました(笑)

 

そこで今日は漢文のコツを少しだけ!伝えていければとおもいます!!

 

まずはこの文章を読んでもらおうと思います↓↓↓

 

王喜

これ、なんて読むでしょう???

 

 

これは、「王喜ぶ」と読みます!

次にこの文章!

 

我出東門

 

これの読み方は、「我東門より出づ」です!

 

これらの文章を分解してみると、SVや、SVOの順番で並んでいることがわかると思います!

このように、初めて見るとなんと書いてあるか分からない、どんな順番で読めばいいかわからない漢文も実は、基本英語と同じ語順でならんでいるのです!

漢文は漢文だけで考えて覚えていこうとするとはとても大変だと思います。しかし!このようにほかの教科との共通点を探して色々な知識を結びつけて勉強すると楽しいと思うし、覚えやすくなります!

 

最後に、漢文に関するクイズです!

 

「志学」

これはどういう意味でしょうか???

 

 

 

答えは、、、「15歳」でした!

 

これは「論語」からきていて、「吾十有五にして学に志す」という文に基づいて15歳という意味になったそうです!

 

なるほど〜って感じですよね笑

このように言葉の由来を調べてみたりしても楽しく学べるはずです!

 

後回しにしがちな漢文も楽しく学んで周りと差をつけちゃいましょ〜!

 

ここでお知らせです!

 

6/13(日)に全国統一高校生テストがあります!夏休み前最後の模試、ここで自分の立ち位置がわかることで夏休みに何をやればいいかがわかるはずです!それも帳票返却面談というもので東進の先生からアドバイスをしてもらうことができます!申込締切は6/10です!上のバナーをタップ、クリックまたは、0120-104-508までお電話して是非お申し込みください!

 

また、全国統一高校生テストが終わると春日部校に、かの大人気講師の渡辺勝彦先生が来て模試解説型授業をしてくれます!あの心地よい授業を生で受けてみたいと思いませんか?模試を100%活用するために是非参加して欲しいと思います!

 

そして!この全国統一高校生テストを終えて、何をするかが明確になったら、夏期特別招待講習で是非東進の名講師の授業を受けて理解を深めていきましょう!この夏期特別招待講習は無料で4講座20コマ受けることができます!この夏から勉強を本気で始めようと思ったあなた!東進の授業がきになったあなたも!是非お気軽にお申し込みください!こちらの詳細も上のバナーから見ることができます!

 

スタッフ一同校舎でお待ちしております!

 

最後までお読みいただきありがとうございました。


 

 

 

 

 

2021年 6月 8日 ☆次に繋げる学習☆

    皆さんこんにちは!!

 

     日本大学法学部1年 

   春日部校のおてんと様こと

    瀬能裕大です!

 

最近は雨かと思えば暑い日が続いたりと不安定な天候が多くて困りますね?

まぁ、てるてる坊主を逆さにしたりしているので自業自得なのですが(笑)

【詳しくは3日の石塚先生のブログをお読みください。】

 

天気も忙しそうですが最近は文化祭体育祭などのイベントで忙しかった方も多いのではないでしょうか?

そのようななか先日、春日部校では二次挑戦会が行われました!!

 

 

二次挑戦会では英語の過去問を解いてもらいました。

どの教科ももちろん大切ですが、英語はほとんどの大学で必須になる科目であり、配点が高くなる大学もあったりと特に重要な科目となります。

 

実際に解いてみてどうだったでしょうか?手ごたえはありましたか?

「思うようにいかなかった」という人が多いのではないでしょうか?

 

二次挑戦会は点数がどうかよりも、その感覚を感じることが大切です!

ただひたすら解くのではなく、「二次の問題はどのようなものなのか」「解けるようになるために今の自分には何が必要か」など

ギャップを感じてこれからの受験勉強につなげることが重要になってきます。

 

 

また二次挑戦会で学んだことを模試にも活かしていけるとなお良いと思います!!

6月13日全国統一高校生テストが近づいています!!

この模試は学力を伸ばす良い機会にもなるでしょう! 自分の弱点・やるべきことなどのヒントを得られます!

 

さらになんと⁉ この模試

?無料(タダ)?なのです!!!!

しかし、模試申し込みの締め切りも近づいています。

 

友達を誘ったりして是非お申し込みください!!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!!!