ブログ | 東進ハイスクール 春日部校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 3

ブログ 2020年10月の記事一覧

2020年 10月 13日 ☆春日部校の良いところ紹介 ~教室編~☆

こんにちは!

中央大学文学部2年

北谷大地です!

 

今月って10月ですよね。

暑い夏も終わってしまい、涼しくなってきました。

と思ったらもう本格的に冬に入ってしまう。早いなぁ~。

 

個人的には冬の方が好きです。

クリスマスに年越し。

鍋やこたつで食べるみかん。

二十歳の冬。どんな冬になるのか楽しみです。

 

 

さて、今日と明日の2日間のブログで春日部校の良いところを紹介していきます!

執筆担当は2人とも大学2年生。また、東進春日部校には高2生のときから通っていた2人なので、生徒&スタッフとして約4年間も春日部校に在籍していたことになります。

きっとあなたも春日部校の一員になりたいと思うことでしょう。お楽しみに!

 

ということで、さっそく始めていきましょう!

今日は春日部校の教室について紹介します。

 

春日部校には3つの教室と2つの共用スペースがあります!

まずは3つの教室の紹介です。

➀講義室

講義室とは本番さながらの緊張感の中で勉強ができる教室です。しかし、座席数の関係で早い者勝ちなので割と早めに埋まることもあります。

この教室で、高3生ホームルームや過去問演習会などが行われます。

講義室で行う過去問演習会は、もう本番のようです!

 

②A教室

A教室は、東進の映像授業が受講できる教室です。ブースで仕切られた1席に1台パソコンが設置されていてイヤホンを付けて受講します。

このA教室は毎時限に座席表が出されるので、座席表に名前を書いて席を利用します。また、あらかじめ受講予約をしておくので「座席が空いてなくて受講ができない」といった問題が無くなります!

③音読室

音読室はその名の通り、音読ができる教室です。他の2つの教室は私語厳禁がルールなので声を出すことはできませんが、音読室なら心置きなく声を出して音読ができます。

この教室も座席表がありません。その上、座席数も10席ほどしか無いので使うなら早い者勝ち!

 

次に共用スペースの紹介です。

➀面談ブース

面談ブースは面談を行うブースです。ここで担任と保護者を交えた三者面談や、担任助手との合格指導面談が行われます。

ここの面談ブースで、志望校への気持ちを固め、早期スタートが切れるようにしましょう!

随時、学習相談も無料で受け付けております!

 

②スナックスペース

受験の最大の敵は、空腹でしょう。そんな空腹を満たすのがこのスナックスペースです。

春日部校が入っているビルの一階にはファミリーマートがあるのでそこでパンやおにぎりを買っておなかを満たしています。

 

どうでしょうか。

魅力あふれる春日部校での教室で勉強したいと思いませんか?

 

今、東進ハイスクールでは全国統一高校生テストの申込を受け付けています。

全国統一高校生テストの申込者特典で、冬期特別招待プレ講習が受けられます!

東進の超有名講師の授業を90分×5コマが無料で受講できます!

しっかりと対策を講じて、模試でより良い点数を取りましょう!

 

 

2020年 10月 11日 ☆新学年になってから10日たちました☆

こんにちは?

担任助手1年の小林沙妃です。

 

お久しぶりです!

今日は アジア初、東京オリンピック大会開催した日みたいです!!

    • 日本は史上最多の16個の金メダルを獲得しました?

 今年するはずだったオリンピック、来年ほんとにできるのかな~と考えてしまう今日この頃です。

 

はやくワクチンできてくれ~( ノД`)シクシク…

 

さて!!

高012のみなさん!!

新学年が始まって10日たちましたね✨

勉強の方はどうですか????

 

高2の子はもう受験生です。

本当にあと一年とちょっとで本番が来てしまいます?

1年後の自分は自分の志望校に受かりそうですか?

 

皆さんはどのような受験生になりたいですか??

 

結構前にわたしがHRで言ったように、ひとは何かの習慣がつくのには2週間かかります。

今、毎日登校、毎日受講できてないな、、、、と感じている人は

この2週間、頑張って毎日校舎に来てみましょう!

”毎日勉強する習慣”をつけて、今これからとれる受験までの最大の時間を確保しよう!!

 

高マスもすすんでいますか??

高マスカレンダーに宣言したとおりに習得できていますか?

明日やりますを7回言ったら1週間、あと一週間を3回言ったら1か月勉強の進捗は遅れていきます。

 

受験日までの時間は限られていて、取り返しはつかない、、

期限は何があっても守りましょう(´;ω;`)

もう5冠している子も、復習しないとすっかり忘れてしまいます( ノД`)シクシク…

毎日100単語でもいいから、復習していきましょう!!

 

17日は春センがあります。

前もプレ千代テストやりましたよね!

あれから今までの英語の勉強の成果が出ます!

定期テストで忙しいとは思いますが、受験日も待ってはくれません、

 

今の自分の英語の学力をはかるためにも高得点狙って復習をしてきてくださいね✍

 

12月には千題テストがあります!

そこは今学年の集大成です。

成果を出せるように今から勉強を進めていきましょう?

以上 小林

 

 

 

2020年 10月 10日 ☆単元ジャンル別演習☆

ハローエヴリワン!!!

筑波大学 理工学群 工学システム学類

遠藤雅弥です!

今日朝起きた、最初の感想「うわっ、さむっ」

なんかもう街歩いていると長袖とかパーカー来てる人ばっかですね、

ついこないだまで夏だったのに、、

もう共通テストまで100日を切りました、やば笑

今日話す内容は単元ジャンル別演習についてです!

みなさんがこれからやることは

10月31日までに必勝必達セットを終わらし、11月1日から第一志望校演習講座をスタートするのが目標です!

みなさんは10月31日に必勝必達セットは終わりますか?

終わらないかもしれないという人はいつまでに終わらすのか目標を決め、その目標を達成するために1日当たりどれくらいやるのかを決めましょう!

量で決められない人は時間で決めても構いません!

今の受験生はうらやましいです。

単元ジャンル別演習という苦手克服を最優先にするコンテンツがあるのですから。

私が生徒の時は単元ジャンル別演習があまり普及していませんでした。

なので、私は苦手克服のために大問別演習をしていました。

私が志望する大学はセンター国語の配点がとても高い大学でした。

しかし、私は国語がとっても苦手で模試でよくても120点くらいで絶望を感じていました。

しかし、毎日国語の大問を1問づつ解きました。

センター試験までに気づいたら40年分の国語を演習していました。

最後は古文漢文が安定して8割取れるようになり、センター試験本番ではなんと160点近く取ることができました!

私は奇跡だ!!

と感動していましたが、今考えてみると、そんなに驚くことでもなく、40年分もやればそりゃ成績も上がるよなと最近思い返しました笑

やれば点数は上がります!しかしただやるだけではなく、一番成績が上がるであろう勉強をしなくてはいけません!

単元ジャンルを有効活用すれば、成績は上がるはずです!

10月までに必勝必達セットやり切りましょう!

以上 遠藤

 

 

2020年 10月 8日 ☆併願校の対策について☆

 

こんにちは!

早稲田大学文化構想学部に通う担任助手3年生の渡辺智也です!

台風が近づいて来ていて、雨が続いていますね。気温もどんどん下がって来ているので、体調管理に気をつけましょう!

寒くなってくるといよいよ受験が近づいて来ている感じがしますね。

今日は私から併願校の対策について話そうと思います!

みなさん自分が受験する大学をある程度考えているでしょうか?

第一志望校を受験するのは当たり前ですが、試験慣れのためやチャンスを増やすために大学受験は平均で5〜10の大学を受けることになります。

せっかく受けるのに対策を何もしなかったら合格するのは厳しいのはわかっていると思います。

みなさんが併願校として受ける大学を第一志望校として本気で対策して来ている人もいるからです。

では、その併願校をどうやって対策すればいいのかお話ししようと思います。

1つ目にまずは過去問です。それぞれの大学、学部に傾向があります。例えば英語だと文法が出るか出ないかだったり、長文の長さだったり大学によって全然違います。

まずは、敵を知ること。そこから始めてください。併願校の過去問は志望度に合わせて3〜7年分ほど解くのがいいと思います。

過去問を1回、2回程度解いて敵を知った後は、その敵を倒すための作戦立てです。

時間配分だったり、自分の得意な問題苦手な問題の分析、どの大問で点数を稼ぐのか、など合格点を取るために方法をとことん考えましょう。

作戦をとことん立てた後、次は合格点を狙いながら過去問を解いていきましょう。この時は練習だと思わず本番のつもりで時間を計り、合格を狙うつもりで解いてください。受験するまでに合格点を取ることが次の目標です。過去問で合格点を取れると本番の試験に自信を持って臨めます。

第一志望校の対策や単元ジャンル演習などで大変だと思いますが、11月あたりから少しずつ併願校の対策の時間を取れるように10月の学習をより力を入れていきましょう!!!

 

また東進ハイスクールでは10月25日に全国統一高校生テストが実施されます!

無料で模試を受けることが出来て、さらに私たち担任助手とこれからの受験勉強の計画を模試の結果を見ながら面談を行います。

また、受験から約5日で帳票が返却されるため、すぐに復習に取り組むことが可能です。

全国統一高校生テストは無料で受験することができるので、ぜひお友達と一緒に受けて競い合って見てください!

 

また、11月5日には武藤先生による英語の公開授業が行われます。模試を受けた後に英語の学習方法などを聞いて今後の勉強に生かしてください!

 

春日部校スタッフ一同お待ちしております!

2020年 10月 7日 ☆「環境は自分で作る」全国統一テストや公開授業に友達を誘おう☆

みなさんこんにちは!

武蔵大学4年の大槻美夢です!

冬になると飼っている犬と猫が布団に入ってきてくれるので、私は冬が一番好きですが

季節の変わり目は風邪をひきやすいので気を付けてくださいね。

 

さて今日はみなさんの勉強環境についてお話していこうかなと思います。

突然ですが、東進生の皆さんは、学校でも東進にいるときと同じくらい集中して努力が出来ていますか?

私は東進に入塾してから「早く周りに追いつかないと」という一心で

朝は1時間早く学校に登校、昼休みを目一杯勉強に使いたくて2時間目の昼休みにお弁当を食べて

どんなに少なくても学校にいる時間は1時間30分受験勉強に充てていました。

 

「そんなことしたら浮きそう、、」「友達いないの?」と思った人!

ちゃんと友達はいました!(笑)

そして、私のクラス全体が昼休みは勉強する時間と思って行動していたと思います。

 

でも、はじめからそうだったわけではないんです。

実はこの環境は自分で作りました。

 

私は単純に「東進にいる友達が学校にもいたら、学校も勉強できる環境になるのでは」と思い、

クラスメイトを東進の公開授業に誘ったんです。

その結果、どんどんクラスに東進生が増え、私を含めた7人が東進生になりました。

そこから休み時間はテキストの音読をしたり、東進の授業の予習復習に人目を気にせず充てられるようになり、

学年のどのクラスよりも受験勉強に打ち込むクラスになっていました、、!!!!

 

自分を変えたいなら、

「環境、付き合う人、時間の使い方」を変えなさい。

この言葉を聞いたことはありませんか?

高校生の時の私は付き合う人を変える勇気はなかったですし、環境も、クラスは決められているのにどう変えるんだよ!って思っていました。

だったら、付き合っているクラスメイトの「人生を変える」つもりで

クラスメイトたちを受験勉強に本気で向き合わせればいいじゃん!と考え

東進のイベントに呼んだんです。

 

確かに、友達に公開授業や全国統一高校生テストに誘うのは勇気がいると思いますが、

少しの行動でみんなの人生も友達の人生も大きく変わるかもしれません。

 

行動あるのみ。一緒に頑張りましょう。

 

10月25日は全国統一高校生テストが実施されます!

ただ受験して終わりではなく、私たち担任助手と模試の結果の分析、ここからどう合格を目指していくのかを考えます!

また、受験から約5日で帳票が返却されるため、すぐに復習に取り組むことが可能です。

今回の全国統一高校生テストは「無料」で受験することが可能なので、ぜひお友達を巻き込んで受験してください!!

 

昨日塚越先生が紹介してくれた、武藤先生による【公開授業】もなんとなんと

東進生でなくても✨無料✨で招待しています!!

周りのお友達を誘って参加してくださいね(*^^*)

 

 

春日部校にてお待ちしております。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。