ブログ | 東進ハイスクール 春日部校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 3

ブログ 2020年08月の記事一覧

2020年 8月 16日 休館日がありました!

 

みなさんこんにちは!一橋大学商学部4年の前田尚樹です!

 

 

暑い日々がつづいてる&コロナ対策としてマスクをしなきゃいけないやらなんやらで熱中症にいつなってもおかしくなさそうです、、、

水分補給しつつしっかりマスクとアルコール消毒でこのめちゃくちゃな夏を楽しんで乗り切りましょー!

 

 

さて東進春日部校では12~14日の間休館をしていた関係で生徒の皆さんにはご自宅で勉強をして頂きました。この3日間、特に受験生は勉強しっかりできましたか?

夏休みもこっから後半戦に差し掛かってくるので、この3日で遅れてしまった人も、しっかりできた人も気を引き締めなおしてがんばっていきましょう!

 

 

やはりこの夏の直近の目標としては8月23日の共通テスト本番レベル模試す!しっかりここで夏休みの成果が出せるよう全力で取り組み、結果を出せるような努力をしていきましょう!

 

東進生の皆さんに毎度毎度言っていますが、勉強時間は引き算です。

24-(睡眠時間+必要な休憩時間)=?

この?にあてはまる数字は生徒の皆さんひとりひとり違うと思いますが、

持てる限り最大にして量では周りに絶対に負けない!!

 

今日はこの休館日間の共通テスト演習ランキングを発表したいと思います。

1位 Oさん 古河中等教育学校 総テスト時間 16時間10分

2位 Sくん  不動岡高等学校  総テスト時間 10時間50分

3位 Yくん  越谷北高等学校  総テスト時間 10時間40分

 

Oさん3日で16時間相当もの過去問をやるとはさすがです、、、!

(仮に全部英語だとしても12年分くらいですかね)

時間的には1日15時間やったとしても3日で45時間なのでそのうちの16時間あてても残りで復習や自分の学習に充てられたと思うのでかなりいい3日間だったのではないでしょうか!

その調子でこのままぶち抜きましょう!

 

その他にも共通テストかなりやってくれた生徒、自分の第一志望校過去問をめちゃくちゃやっていた生徒もいて有意義に過ごせた人も多かったのかなあという印象です!

この夏にやることといえば共通テストか第一志望校の過去問が第一に来ると思うので、受験生の皆さんは絶対にやりきって最高の夏にしましょう!

 

 

2020年 8月 12日 ☆How to 過去問演習☆

 

みなさんこんにちは!

青山学院大学 教育人間科学部の 新井千夏 です。

暑いですね、とにかく暑い、、ついに夏本番だーという感じです。

 

夏本番といえば??

海?花火?

いやいや、違います!過去問です!!

ついに第一志望校の過去問を解き始める時期になりましたね。

私も昨年の8月、初めて青学の過去問を解きました。初めて解いたときは、現実を突きつけられている感じがしてなんかこわかったし、文章量のあまりの多さに唖然としたなぁ。

 

しかし、半年後の受験当日、私は青学の入試問題には少しだけ自信を持っていました。試験を終えた時、他の下のレベルの大学よりも1番手ごたえがあったのも青学でした。

 

これはあくまで私個人の意見ですが、

自分の中ではっきりと解き方が確立していた” からだと思っています!

 

過去問を10年分解ききって、どこが回答に絡んでいるのかを分析して、問題にそれを書き込むという作業をずっと繰り返し行っていました。

そうすることで、だんだんに過去問に対する怖さもなくなったし、何より、青学の問題が自分の中で1番解きやすい問題に変わっていきました!

 

このような状態にするにはやっぱり量をこなしてとにかく慣れる!これにつきます。

今できなくてもあせらずに自信をつけていきましょう!

 

やっと共通テストができるようになってきたのに、今度は二次、私大をやらなきゃで常に何かに追われているという感じの皆さんだと思うので、私からそんな時に聞いてほしい大好きな曲を1つ紹介したいと思います。

 

実は私、嵐が大好きなんですよ!その中から紹介します!

その曲にはこんな歌詞があります。

 

「最終列車に乗って憂鬱の駅を駆け抜けてこう、君の街まであと少し」

 

この“君の街”というのはあなたが輝ける、自分が1番納得できるという風な意味なんだそうです。何かに向かっている途中で、時には憂鬱で時にはつらいと思うことがあるけれど、それを駆け抜ければ、君の街が待っているから、

という感じで語り掛けてくれる曲です。

私はこれがそのときの自分の状況にぴったりだと思って、あまり点数がよくなかった日の帰りの電車などでよく聞いていました。

 

これからの私のブログではいろいろな曲を紹介していこうかなと思っているのでお楽しみに!

 

最後に、今日から閉館となっています。自分が今やるべきことをどんどん進めていこう!そして開館したら過去問の結果などいろいろ報告してね!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)

2020年 8月 11日 ☆志望校・志望学部の決め方☆

 

みなさんこんにちは!!

武蔵大学経済学部4年の大槻美夢です!!

一昨日、南浦和校で「SUMMER CAMPUS FES」が行われました!

参加してくれた皆さん、ありがとうございました(^^♪

オープンキャンパスが思うように実施されない今年、

皆さんが志望校や学部について考える機会になっていたら嬉しいです!!!

 

今日はこのまま志望校や志望大学の決め方についてお話していこうと思います。

まずは、一昨日の「SUMMER CAMPUS FES」の報告をさせていただきます!

 

この写真のように、各ブースに大学(筑波大学、一橋大学、慶応大学、早稲田大学、青山学院大学etc、、)

学部(商、経済、法、心理、看護、総合文化大学etc、、)ごとに分かれてそれぞれの魅力や特色を伝えました。

オープンキャンパスにいけなかった分、みんな行きたいブースに足を運んで沢山メモを取りながら聞いてくれました!

このイベントに参加したみんなからは「もっと調べてみようと思った!」「〇〇大学に興味を持った」

などの感想をもらえて本当に意義のあるイベントを開催できたなと嬉しかったです!

 

では、このブログを読んでいる人の中の何人が志望校が決まっているでしょうか?

志望校を早期に決めるメリットとしては、

①志望大学のレベルから逆算した学習計画が立てられる

→なかなか志望校や学びたい分野が決まらないまま勉強を続けていても、いざ志望校が決まった時に

追加で勉強しなきゃいけない科目が増えたり、もう間に合わないなんてことになったら困りますよね。

②強いこだわりがあることで最後まで頑張りぬける

→やはり、志望校に早期から強いこだわりがある人とない人では、努力量が全く違います。

③大学合格後の人生設計が立てられる

→どの大学を受けるか、どの学部に進学するかで人生は大きく変わります。

 

ではどう決めていくのか。

(1)まずは調べる!!!とにかく調べる!!!!!!!!!

→本当にこれです。世界にはどんな大学があって、どんな学部があって何が学べるのかを知ってください。

同じ経済学部でも、大学によって学べることは少しずつ変わってきますし、どんな先生が所属しているのか

でも受けられる授業が変わってきます。

(2)自分の人生から逆算する!!!!!!!!!!!!!!!

→どんな人生を歩みたいのか、どんな人間になりたいのかをよく考えてみてください。

せっかく4年間もの時間を使って勉強するのですから、今後の自分の人生をより良くできる選択をしてほしいです。

 

東進ハイスクールでは、このような夢や志に関する相談も受け付けています!

特に、東進ハイスクールは担任助手という、現役大学生スタッフが働いているので、

大学生活のこと、第一志望校に合格するにはなど様々な話を聞くことが出来ます!!!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!☺︎

 

2020年 8月 9日 ☆勝負の8月模試まであと2週間☆

 

みなさんこんにちは!!

早稲田大学法学部1年の田中愛生です!!

私は一昨日大学の試験が全て終わり、やっっっと夏休みになりました!!!!

今まで生きてきて、課題に追われない夏休みは初めてなので本当に毎日幸せです(笑)

 

さて今日は!!

タイトルにある通り、、勝負の8月模試について話します!!

なぜ勝負なのかというと、この8月模試が挽回できる最後のチャンスだからです!

ひとつ前の私のブログで書いたように、この夏休みが今までの自分の勉強を巻き返すことのできる本当に本当に最後のチャンスです。

逆に言えば、この夏本気で努力できなかった人はライバルに追いつくこともできないし、志望校に合格することもできないということです。

今一度、今までの自分の勉強、そして今の自分の現状を見直してみてください。

おそらく、死ぬ気で頑張れた人、志望校合格に向け順調な人はほんの少ししかいないと思います。

つまり、この夏本気で頑張らないとほとんどの人が志望校に合格できないということです!!!!

実際、この8月模試での点数と合格率には相関関係があり、

早慶文系は8月模試で90%をとっても、実際の合格率は約50%

明青立法中文系は8月模試で80%をとっても、実際の合格率は約60%です。

ということは、8月模試で本番の目標点くらいをとらなければ合格はどんどん厳しくなってくるということです。。

 

とは言っても、その頑張りが結果として表れないと意味ないですよね??

そのために、8月模試があるのです!!!!!

 

では、模試まであと2週間をきりましたが、

目標点を達成するために何をすれば良いのでしょうか??

主に2つあります!

1つ目は、受講(主に基礎講座)を8/22までに修了することです!

受講は演習の基礎、つまり受講を完璧にしないと演習が十分に意味をなさず、結果も伴いません!

2つ目は、共通テスト演習10年分8/22までに終了することです!!

基礎を完璧にしても十分な演習を積まなければなかなか点数はとれません!!

これらの2つがまだ未達成の人は、残り2週間、本気で努力して8月模試で目標点がとれるようにがんばりましょう!!!!!

最後まで読んでいただきありがとうございました!☺︎

 

2020年 8月 8日 ☆夏の目標☆

 

 

皆さんこんにちは!

担任助手1年の武富です。

 

先日、早稲田大学の秋学期授業は対面とオンラインを組み合わせて行われると決まりました。

本来ならそこで学部別に詳細がメールで届くのですが、政治経済学部だけなぜか届きません。。。

しかし他学部の1年はすべてオンラインと決まったので、そこに希望の活路を見出しています。

この状況下で行きたいかと言われれば…なんですけどね。

追伸)このブログを書いているときに1年生原則オンラインが確定しました。。。南無

 

さて今回は夏の目標について書きたいと思います。

今年はコロナの影響もあり夏休み期間がだいぶ変化しましたよね。

今日で学校終わり、という高校もあるかと思います。

例年よりだいぶ短い夏休み。

 

しかし!期間がいくら変わろうが夏の重要性は変わりません。

特に今年はコロナの自粛期間が一つのヤマ場だったので、例年以上に努力量を増やす必要があります。

受験生はもうわかってますよね、やるしかありません。

それも並大抵ではダメです。

自分の必死さで限界を超え、合格を争える領域までたどり着きましょう!

夏、マジで勝負です。

 

低学年の皆さんも他人ごとではありません。

夏が終わればすぐ冬、春、そして夏…あっという間です。

最低限今まで学校でやってきたことの復習は行いましょう。

そして受験を見据えたプラスアルファの勉強にも取り組みましょう。

ほんとに早ければ早いほどいいんですよ、始めるのって。

受験期に周りと差をつけるためにも、今から少しづつ取り組んでみよう!

 

意識の変わるきっかけとしての夏、新たなことを始めるにはよい季節ですよね。

東進では現在、夏期特別招待講習を実施しています。

あの有名講師の授業が無料で受講できるチャンス!

これを読んで東進について気になった方はぜひ!上記のバナーよりお申し込みをお待ちしております。

 

(余談)

ちなみに自分も今夏から高校でやらなかった世界史と数学に取り組み始めました。

大学の授業で意外と使うんですよねこの2教科。

今まで逃げていたのですが、数学ってやってみると楽しいです!世界史も。

 

 

英語、国語、日本史、世界史、数学…あれ?

 

 

【今日の私文っぽい問題】

タイトル名これで合ってましたっけ…? 今回もやります。

自分は私文一本なのでそこんとこよろしく。

前回の答えから

①literal → 文字通りの

②literary → 文学の

③literate → 読み書き能力のある

です。紛らわしいので何か区別をつけて。

自分はliterateをilliterateとの対比で覚え、文字は文学より小さい?ということで、語数が少ない方がliteral と覚えました。

気合です。

それでは今回の問題

「国際連盟発足当初の常任理事国であり、かつ国際連合の常任理事国はいくつあるか?またその国名は?」

二次私大演習始まったので難易度ちょっと上げました。

日本史と世界史どちらの選択でも必要な知識です。

頑張って。