ブログ | 東進ハイスクール 春日部校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 2

ブログ 2020年12月の記事一覧

2020年 12月 21日 ☆仮想本番演習会が開催されました☆

 

 

 

みなさんこんにちはこんばんは!
担任助手1年の早稲田大学文学部の塚越です。お久しぶりなブログで嬉しいです!

最近はめっぽう寒くなってきましたね⛄⛄
私の母の実家は秋田県にあるのですが、急に「ドカ雪」が降ってもう屋根の雪下ろしをしなくちゃいけないぐらいな
大雪が降ったそうです!
私も少し前までは雪が降ると喜んでいたのですが、もう雪は降らないでほしいと思うようになってしまいました、、。
老いを感じましたね、、。

さて、寒いということで、特に受験生の皆さん体調管理は万全ですか??

「体調管理も勝負の内」という言葉の通り、寒いから風邪をひいてしまったではもう済まされません!!
出来る限りの対策をしていきましょう!

例えば、

早寝早起き朝ごはん&湯船につかる
この4つの習慣を冬休みに入る前に必ずつけましょう!特に最後の湯船に入ることが大切なんです。
受験生の方は、時間を大切にするあまりシャワーだけで済ませてしまっていませんか?

時間を作ることも、もちろん大切ですが、「湯船につかる」ことにはたくさんのメリットがあるのです✨✨
⑴体の芯から温まることができる
⑵体の疲れやむくみをほぐしてくれる(特に首!腰!足!)
⑶運動不足解消にもなる
⑷代謝が上がって風邪をひきにくくなる
⑸心も体もリラックスできて頭が整理される

こんなにメリットがあったらつからない方がもったいないですよ!?!?
毎日シャワー派の方は、今日一日だけお試しで湯船につかってみてください。

きっと次の日の体の重さが違うはずです✨✨

 

さて、いよいよ本題に入っていきたいと思います。

は春日部校で受験生による

【仮想本番演習会】

が行われました!!

 

どんなことを行うのかというと、
読んで字のごとく、
私大や国公立入試の「本番」を経験することです!

共通テストではなく、国公立二次や私大の入試問題を解き、
この日までに合格最低点や目標点を突破することが目標です!

今まで、入試問題を1日で全教科解き切るという体験をしたことがある人は
少ないのではないでしょうか?

解き終わった感想を生徒に聞くと、
体力を想像以上に消費した~?と言う生徒がとても多かったです。

入試本番では、そこに移動や休み時間も加わるため、体力と根気と集中力勝負になります。

この仮想本番で経験したことを踏まえて、
普段の受験勉強のスケジュール調整や、過去問の計画立てに活かしていきましょう!!??

さて、この仮想本番を境に、国公立志望の人は
共通テスト対策に本腰を入れる人が多いと思います。

 

共通テスト本番まであと26日になりました✨
常に「本番」を意識して毎日を大切に過ごしていってください!

応援しています!!!

 

 

 

 

2020年 12月 19日 ☆リスニングプロジェクト☆

 

皆さんおはようございます、こんにちは、こんばんは!

青山学院大学国際政治経済学部4年の村山です。

本格的な寒さが一気にやってきましたね。私の受験生の弟も風邪をひいてしまったようで、心配です、、(泣)

雪だ~なんて思っていたら新潟の方では大変なことになっています。こんな大雪になったのも、地球温暖化によって海が例年より温かく、この時期にやってくる寒波によって多くの水蒸気をとりこんだせいだとニュースで聞き、様々なところで地球温暖化が異常気象をもたらしていることを実感しました。

 

さて、本日は「リスニングプロジェクト」について話したいと思います♪

リスニングプロジェクトとは、その名の通りリスニングを強化しようということでこの冬休みに実施されるプロジェクトです!!!

ところで、皆さんリスニング対策はしていますか?

実際に、共通テストでは英語の半分をリスニングが占めますね。また、英検やTOEFLなどの英語の4技能を測る外部試験利用入試が年々重視されてきています。共通テスト本番は、高校3年生の1月ですが、4技能検定のスコアはずっと早い時期に必要になってきます。

それなのに、リスニング対策をしっかり行えている人は正直多くありません。

その理由として、

・そもそもリスニングの勉強をしなきゃという意識が足りていない

・リスニングの勉強をしても伸びる気がしない

・リスニングの勉強法が分からない

などなどたくさんあると思います。

 

リスニング力はとにかく継続することがとても大切だと思います。私自身、1ヶ月間のカナダ留学へ行った際、1ヶ月の間で最も力がついたと実感したのはスピーキング力ではなくリスニング力でした。帰国後受けたTOEICのリスニングの点数も100点近く伸びました!

とにかく毎日15分でもいいから英語に触れる習慣をつけること、これがとても大切だと思います!

 

それを実現しようと立ち上げたのがこのリスニングプロジェクトです!冬休みの少し時間がある時期に正しい勉強法でリスニング対策を始め、冬休みが終わった後も継続してほしいと思っています。

時間は、冬休み期間(12/22~1/7)の閉館前15分を予定しています。

内容としては英文を聞いてディクテーション、意味の確認、シャドーウィング、、を繰り返し、英文を聞いて意味が取れるようにしていきます。日を追うごとにレベルアップしていきたいなと考えています^^

ちなみに高校1.2年生向けですが、リスニングが不安な受験生も参加可能です!

毎日継続し、同日体験受験で結果を出しましょう!!!

 

 

 

 

 

 

2020年 12月 18日 ☆高速基礎マスタートレーニング数大戦の掲示って誰が作ったんだろう?☆

 

 

 

どうもどうも、飯田陸斗でございやす

最近はとても寒くなってきて家から出るのがいやです?

むしろ布団からも出たくないです?

朝起きるのがつらいので、いっそ寝なければいいんじゃないかと思ったのですが、

どうもそうは行かないので、これを書いたら今日は寝ます

ところで皆さん、高速基礎マスタートレーニング数大戦はご存知ですか?

ああ、存じ上げておられますか

そうそうあの春日部校の受付の目の前にあるとてもハイセンスな掲示のやつです

あれ誰が作ったんですかねぇ?

あんなシャレオツなデザインを作れる人に、

けんちくがっかとして一度会ってみたいですよまったく、、

まあそんなことは置いといて、

現在高速基礎マスタートレーニング数大戦では、文法編強化週間と題して、

なあんとランキングの文法のトレーニング数がなあんと4倍になるという

スペシャルな企画が開かれております。

このチャンスに高速基礎マスターをやらない手はない嘘ではない

英語に驚くべき効果を発揮します

新しい自分に出会えます

ただ中毒性がございます

用法用量間違っちゃってください!!!

(RAD好きと繋がりたい人です)

バンバンやっちゃってランキング1位取っちゃってください

 

 

おっとっと

もうそろそろ寝る時間になったので、

高速基礎マスターやってねってことだけ言って寝ようかと思います

 

でも最後にこのブログを読んでくれてる、

受験勉強を始めるきっかけを悩んでいたり、

何かを始めるきっかけを見つけられずにいる君にアドバイスです

きっかけは待つものではなく作るの、自分から掴みに行くものです

始めなければ始まらない

そこで挫折したり、自分に合わなくても、別にいいと僕は思います

だって始めることが大事だから、始めなければやめることも続けることもできませんよね

僕はこの言葉を大切にしてまた様々なことに挑戦していきたいと思います

自分の行動は変えられます

明日の自分を変えるのは今の自分、さあ机に向かって勉強だ

来年は常に挑戦し続ける自分でいたいです

ご愛読ありがとうございました、このブログを読んで少しでも前向きに気持ちが変わってくれたらいいなって思います

お休みなさい?

 

 

 

 

2020年 12月 16日 ☆共通テスト本番まであと1か月!☆

 

みなさんこんにちは!

青山学院大学教育人間科学部の新井千夏です。

今年も残すところあと15日となりましたね。

なんか、2020年が終わるって感慨深くないですか??私だけかな、?

今年はコロナウイルスの影響で自分が思っていた日常とは全然ちがう毎日でしたが、それはそれでできたこともあるなと感じながらちょっとこの1年を振り返ったりしています。

大学の友達で福島に住んでいる子がいるのですが、その子が今日、初雪の動画を送ってくれました!もう積もり始めているみたいです!これからどんどん寒くなっていくので体調管理はしっかりしていきましょう!

 

さて、雪といえば、いよいよ今日で共通テスト1か月前ですね!

気が付いたらここまで来てしまったという人が多いのではないでしょうか。

試験の日まであと30日しかないのに、まだまだ苦手分野はあるし、暗記できてないところはあるし、時間配分うまくいかないし、それなのにが学力POSのカウントダウンはどんどん減っていくし、みなさんこんな気持ちで焦りに焦っていませんか??

その気持ちすごくわかります。だって私が去年そうでしたから。

共通テスト利用入試で滑り止めや何なら実力相応校としている大学に合格したいとすると、あと何点必要でそのためにはもっとやらなきゃなのにという風にいつもぐるぐる考えていました。

しかし、ここで私からのアドバイスは残り1か月をポジティブにとらえるべきだということです。

たしかに、時間は限られてはいますが、まだまだできることなんていくらでもあります。受験生は本当に最後の最後まで伸びるといわれています。

12月の模試で思うように結果を出すことができなかった人も、ここがチャンスだと考えて苦手な範囲、分野をどんどんつぶしていきましょう!だって本番でそこができればいいだけの話です!

私も実際、自分がやるべきことの明確化をしたおかげで12月の模試から本番までで英語と日本史を約15点伸ばすことができました。

大切なのは、あせって勉強が手につかなくなるのではなく、優先順位をつけて最後まで点数を1点でもあげるための勉強をいかにできるかだと思います。

うまくいかなかったらどうしようと先のことで心配になるのではなく、残り1か月、1日1日を全力で駆け抜けてください!!

わたしも頑張るみんなを最後まで全力で応援しています!!

最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)

 

 

 

 

2020年 12月 13日 高2生必見!勉強法

 

 

みなさんマンボー!

一橋大学商学部4年の前田尚樹です!

 

受験生はついに今日は最後の共通テスト模試ですね!12月模試はかなり緊張するとは思いますが、10月からのこの2ヶ月で自分がやってきたことを結果として出せるように全力を尽くしましょう!14日にまた校舎でお待ちしています!

 

さて今日は新高3生向けにこの時期の勉強法を書いていきたいと思います!

まず全体的に・・・

まず新高3生(現高2生)はもうすでに受験生!というよりも未来のライバルたちはもうすでに始めているという意識はあった方がいいのかなあと思います。

特にこの冬休みは埼玉県内の公立高校であれば部活動がなかったりと普段よりは勉強できる環境になっています。この冬休みで今の学力と第一志望校のギャップを埋めてライバルたちとの差を縮めるor広げられるような2週間にできるとかなりいいですね!もう一度言いますが、ライバルたちはもうすでに始めていますその差を埋めるには明日からでもなく、期末テスト終わってからでもなく今この瞬間から目標に向かって行動しましょう!

 

文系の合言葉は英+社or数

理系の合言葉は英+数+理1

 

もちろん冬休みは時間があるので古文漢文や現代文にさける時間は確実にあるとは思いますが、この冬に自分のレベルをもう一段階あげるとすれば上記の科目になるでしょう。

字数の関係で今日は英語に焦点を絞って関して書いていきます!英語という科目は文理問わず大学受験で一番差が付きやすい科目となっている

 

 

 

わけではなく

 

 

 

英語ができる=大学受験のスタートライン

 

と思っといていただきたいです!

英語で差がつくのではなく英語ができる人の中から他教科の得点で合否が決まるイメージですね。

なので英語が苦手だったり嫌いな人はこの冬で絶対に克服しましょう。まずはなんとかしてやろうと思うことが肝心です!

 

まず共通テストレベルの単語熟語は必ずこの冬で完全に暗記する覚悟でいるといいと思います。

そもそも単語等が覚えられない人は単語帳とかに時間がかかりすぎている傾向にありますが、基本は早く回して何回も覚え続けることです。

そもそも英語に関しては

文法→英文解釈(精読)→長文読解

の順番でやるのがいいとされているので、単語熟語に関しては毎日やるのが当たり前でその+αの時間でで言った力を伸ばしていきましょう!

 

ペース的には冬休みで大方の文法~英文解釈まで学べるとまだまだなんとかなる感じがしますね!

まあそうはいっても

 

英語だけでもこんなにやらなきゃいけないことがあって他教科なんて出来ない、、、

そもそもそんなこと言われても勉強の仕方が分からない、、、

暗記できない、、

 

って方が多くいらっしゃると思います!

 

そんな時は東進春日部校にぜひいらしてください!東進には映像授業による高速学習や高速基礎マスターによる単語熟語等の高速暗記ができるコンテンツがそろっています!また受験相談等も受け付けておりますのでお気楽にご連絡ください!

スタッフ一同心よりお待ちしております!