☆受験生時代のルーティーン〜内山先生編〜☆ | 東進ハイスクール 春日部校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

東進ハイスクール 春日部校 » ブログ » ☆受験生時代のルーティーン〜内山先生編〜☆

ブログ

2022年 10月 8日 ☆受験生時代のルーティーン〜内山先生編〜☆

みなさんこんにちは!!

早稲田大学に通っている担任助手1年の内山琴未です!

 

最近、急に寒すぎませんか??

3、4日前まで半袖を着ていた気がしますが、今やもうモコモコのセーターです。季節の変わり目は体調を崩しやすいので、特に受験生のみなさん、体調管理には十分注意してくださいね!!

 

前置きって、天気の話をしがちですね😅

 

ということで私の大学の近況報告をしますと、

秋学期が始まり2週間弱。オンデマンド授業が多いんです!対面授業は週4回( ;  ; )

 

(私の知る限り、早稲田政経は他大学に比べてかなりオンライン授業が多い方です。一般には、全面的に対面授業が復活している大学が多いので、自分の志望校・志望学部はどんな状況なのか、ぜひ調べてみてください!)

 

大学に行かずに済むのでその点は便利ではあるのですが、、

時間が固定化されていないためスケジュール管理が大変で、気づいたら課題の締め切りを過ぎていた…なんてことも起きかねないのがオンデマンド授業の怖いところです😢

そんな凡ミスをしないよう、10月も、気を引き締めて参りたいと思います。

 

早速課題が溜まりかけているのですが。。(小声)

期限はきちんと把握済みなので、今日、終わらせますよ🔥

 

 

 

さて、前置きが長くなりましたが、本題に入るとしましょうか!!

『私の受験生時代のルーティーン』です。

 

平日のことについて話している先生が多いので、私は休日のことをお話ししようと思います!

 

参考までに、私の受験生時代について話すと、いわゆる「国立文系」。科目数が多いタイプの人です。

 

私のルーティンのポイントは、

「科目のバランスよく!同じ科目を連続でやりすぎない」

ということです💡

 

そんな私の、夏休みや、2学期の休日の過ごし方を紹介します👍

 

6:30 起床・身支度・朝食

7:00〜9:30 日本史の問題演習(夏休みは共通テスト、2学期は単ジャン)&復習(朝一番は、好きな科目から始めたい)

9:30〜10:00 準備をし、東進へ向かう。開館登校。移動時間は英単語!

10:00〜12:00 過去問演習(国語)&復習(お腹が空いている時が集中できるため)

12:00〜12:30 昼食。30分以上はかけたくない。食べながら古文単語

12:30〜14:00 数学の問題演習(これは夏休みのみで、2学期は2次試験の文系科目に充てていた)(食後眠くなりやすいため頭を使う数学)

14:00〜15:00 英語の問題演習と音読(必ず1日1長文)(音読は読解スピード向上につながる)

15:00〜15:20 机に伏せて仮眠(どうしてもこの時間は眠くなってしまうためここで仮眠をとっていた。無理に足掻くより寝た方が、その後の集中力が続いた!)

15:20〜15:50 日本史の知識復習(自分の間違いを集めたノートと一問一答を活用)(起きた直後は、手軽に取り組みやすい内容が自分に向いていた)

15:50〜18:30 過去問演習(日本史

18:30〜20:15 過去問演習(英語)(過去問演習会にて)

20:15〜21:00 1日の復習(日本史メイン、わからなかったところをじっくり復習する)

21:00〜21:45 理科基礎・地理(夏休みのみ(1日の終わり、疲れがちのため副科目))or過去問演習

21:45〜22:20 帰宅(電車の中で英単語)

22:20〜23:00 夕食・風呂

23:00〜24:00 古文(基本的な文章題一つと古文単語)(古単や文法の暗記、寝る前といえば暗記が最適!)

 

かっこ()の中には、「なぜそれをその時間にやるのか」や、「その時の注意点」などを書いたので、みなさんのルーティンづくりの参考にしてみてください!

 

いざ勉強しよう、となった時、

なんの勉強から始めよう🤔と一回一回考えるのは時間がもったいないです。

もちろんルーティン作りの最初は、いろいろ試行錯誤して自分に合ったものを確立する必要はありますが、

一度確立してしまえば勉強の質が上がること間違いなしです!

 

共通テストまでもう90日を切っています。

1日の重要性がどんどん増していき、緊張感も高まってくる頃ですが、

焦らず、目の前のやるべきことを淡々とこなしていれば自ずと力はついてきます。

 

頑張れ受験生!

負けるな高1、2生!