☆化学の勉強方法☆ | 東進ハイスクール 春日部校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

東進ハイスクール 春日部校 » ブログ » ☆化学の勉強方法☆

ブログ

2022年 6月 10日 ☆化学の勉強方法☆

みなさんこんにちは〜

担任助手2年生の中田裕大と申します!

いやー梅雨ですねーー

自分はくせっ毛なので湿気が強いと髪が暴れ回ります。

なので梅雨は嫌いです。

けど、雨が降ってて静かなしっぽりした雰囲気は結構好きなのでやっぱり梅雨は好きかもしれないです。

そんなことはどうでもよくて、今回は化学の勉強法について話していこうと思います!

みなさん化学は好きですか??

ぶっちゃけ、僕は中学から高校2年生になるまでずっと化学は嫌いでした。

そのため高校2年生までは受験で化学を使う気がなく、授業も全く聞いていませんできた。

しかし、高校3年生になってからあること(長くなるので今回は省きます。去年の4月頃のブログ参照してください)がきっかけで志望校を大幅変更し、7月から化学の勉強を始めたんですね〜

今振り返ると、自分でも無茶だと思いますよ。高3の7月から嫌いな化学を始めるのは。

けど、なんと共通テストでは96点をたたき出し、2次試験も化学で点数を稼ぐ解き方をしてました。すごいでしょ。

という事で、自分がどう化学を勉強していたのかというのを語っていければなと思います。ただ、ある1人の勉強法に過ぎないので、これをやれば絶対点数が上がるとは思わないでね。

まず初めに自分が始めたのは、東進の凄腕講師鎌田先生のハイレベル化学の受講です。この受講はほんとに凄かった。苦手な自分でも分かるような授業内容で、かつとても良い質の演習もしてくれます。さらにこの2講座40コマの授業だけで高校化学全範囲を抑えることができるんです。すごいですね。自分はまずこの受講で化学全範囲の概念や基本知識を抑えました。

それと並行して、学校で配られた基礎レベルの参考書を使って、概念や基礎知識を定着させるために演習を繰り返しました。この演習の作業がとても苦痛で大変ですが、1番成績を伸ばすのに必要な事なので必ず時間をとって繰り返し学習しましょう。これにだいたい1ヶ月半ぐらい時間をかけました。

そして次に、2次試験に近いレベルの参考書を使って演習して、2次レベルの問題を解く力をつけました。また、これに並行して第1志望校の演習もしていました。この段階では問題を解ける力が無くても大丈夫です。その変わりにしっかり復習して間違えた問題の解法を自分の中に落とし込みましょう。これにだいたい2ヶ月。

そしてあとはずっと、自分が一番好きな東進のコンテンツである、単元ジャンル別演習を使ってひたすらに演習。この時期にはしっかり点数を取れるように意識しましょう。

という感じで勉強してました。

見てわかる通り、演習が大事なんです。

自分も化学はただの暗記だと思っていたので、化学の事が好きではないと思っていましたが、実際に学習してみるとそんな単純なものではありませんでした。

暗記をした後に演習をすることで化学の本質を見ることができ、点数も伸ばすことができます。
一見大変な科目に見えるかもしれませんが、勉強していてとても楽しかったです。

化学を受験で使う人は一緒に頑張りましょう!!!

使わない人は少しでも面白そうだなと思っていただけたら、是非化学の世界に足を踏み入れてください。超面白いですよ。

そして話は変わりますが、今日は全国統一高校生テストがありました!

このテストを受けることによって自分の実力を客観視することができ、これからの受験勉強に大きな影響を与えられます。次は8月に行われるので、受けてない人はぜひ受けてください!なんと無料です!お待ちしてます〜

ではまた〜