ブログ
2025年 3月 6日 ☆受かる生徒の特長とは②☆

皆さん、こんにちは!
担任助手の髙田つばきです
いよいよ3月に入りましたね!!
1ヶ月後には私も大学生としての折り返しを迎え、3年生になります!
来年度は色んな事に挑戦して、大学生の今しか出来ない経験を大切にしていきたいと思います
そして、皆さんも名実ともに学年が変わりますね!
受験を乗り越え大学生になる人、受験生になる人、新たな学年になる人、様々だと思いますが、後悔のない1年になるように頑張っていきましょう
東進ハイスクールでは、12月から新学年として受験生がスタートしていますが、
4月からは本当に受験生として新たなスタートをきる必要があります。
ただ、現時点で正しく頑張り始めることが出来れば1ヶ月のアドバンテージになるので、
今日は「合格を勝ち取ることの出来る受験生の特徴」をお伝えしたいと思います
私が思う、受かる受験生の特徴は自分を律する事ができる人です!!!
正直、自分が納得出来る受験を体験することはそんなに簡単なものではありません。
いくら第一志望校へのこだわりが強くても、挫けそうになる時や誘惑に負けそうになる時は誰にでもあります。
そんな時に楽な方に流れるのではなく、何のために今受験に向けて頑張っているのかを立ち止まって考え、
行動に移せる人が最後に合格を勝ち取ると私は考えます。
私たちやご家族の方は、皆さんのことを心の底から応援しているので沢山声をかけてくれると思います。
ただ、この受験は誰のものなのか考えてみてください。
「周りに言われるから頑張る」のではなく、「自分が合格したいから頑張る」。
この考えがある人はどんなに苦しい時も自分を律して前に進み続けられると思います。
それでも前を向けない時、苦しい時は私たちをいつでも頼ってください!
自分の考えを持った上で周りの意見を取り入れて、前に進み続けられることもすごく大切なことです
️
大学受験は苦しいからこそ大きく成長できる機会ですし、その手助けをできる環境が東進ハイスクールにはあります!
そして現在、東進ハイスクールでは新年度特別招待講習への無料招待を行っております!
何から手をつけたらいいか分からない、漠然と不安がある方は是非春日部校にいらしてください
まずはその不安を一緒に自信に変えて行けるようにスタートをきりましょう!